約10年もの付き合いになる、我が家のオリーブ
マンション時代は、鉢で育てていましたが、元気そのものでした
引越ししてからも鉢で育てることにしましたが、
どうも斜めに斜めに伸びて樹形がおかしい
ベランダで育てていたから、太陽が恋しくて斜めに伸びてしまったんだなぁ
なんて悠長に構えていましたが、鉢の土がかなり減っているし、鉢に植え直すことにしました。
そうしたら!!!!!!
あけてびっくり!!!!!
鉢の底からは大量のコガネムシの幼虫が!!!!
オリーブの根を食い荒らし、根が無い為に土が減ったように見えたし、
グラグラで、木が傾いていたんです
まるで天空の城ラピュタの、空に飛んでいく木みたい!?
いやいや、面白がっている場合じゃなくて・・・・
可哀そうな事をしました!
面倒くさがらずに、早く植えかえてあげればよかった
今日は植えかえて5日ほど。
早くも花芽を付けています。
そんなに律儀に頑張らなくても、根っこの回復だけを頑張ってくれればいいんだよ~
この際、この花芽は切っちゃった方が良いのかな
それも勇気が要りそう
今日は日食は見られましたか!?
広島は、金冠日食ではなかったのですが、
次女の中学校では、希望者のみいつもより1時間近く早い登校で、日食の観察会がありました。
最大に欠けた時には薄雲がかかっていたようなのですが、観察はできたそうです。
ただ・・・・本人あまり感動は無く、「月みたいだった」と・・・・
あらら・・・まぁそうかもしれないけどね