Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

強い味方

2014-05-15 20:54:04 | 花や植物のこと

植物を育てていると、いちいち虫に「キャッ」とか言っていられなくなりますね

私は元々図鑑とか生物の図解とか見るのが好きだったので、

触るのは別問題ですが、見る分には割と平気な方かもしれません。

で、最近バラに大発生してしまったアブラムシ

できるだけ殺虫剤や薬品を使いたくないので、牛乳を霧吹きで吹く、とか、原始的に手で潰す、

などの方法で対応していました。

手で潰すのも最終手段にしたい位、嫌な感覚なのですが、大量発生なので、

放置しておくのもどうか・・・・という状況。

そこで登場してくれたのが、てんとう虫達です

去年は、ジューンベリーの葉っぱの裏にあった卵を、

イラガだったら嫌だな、と潰してしまった事が有り、後で調べててんとう虫だったと分かり、後悔しました

なので、今年は間違えません

てんとう虫の卵は暖かく見守っております。

そして誕生した幼虫が、

    

これがまた働き者なんです

(3枚の写真とも、食事風景です

いくらでも遠慮なく食べて~~~!大きくなってね~!

でも、この前 「そっちより、こっちのほうが沢山アブラムシがいるよ~」

とスカウトして、葉っぱの上に乗せて移動していただいたのですが、

自分の気に入ったところじゃないと食欲がわかないらしく、

素早い身のこなしで、逃げられてしまいました

勧誘失敗

    

そしてここにも頼りになる方が

今までこんな虫がいたことも知らなかった姿です。

彼(彼女?)は、ハナアブの幼虫でした~

しかも、食欲旺盛で、アブラムシを大量消費してくれるそうなので、とても期待しています。

ハナアブはキャットミントの花がお好きだそうですので、キャットミントの苗を植えることにしました

これで仲間を増やしてくれるといいなぁ

明日はやっとすっきり晴れてくれそうです。

また見回りをしなくては

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする