昨年に続き今年も訪問。
二本松菊人形祭り
源氏物語の名場面を菊で再現。誕生のシーンや宴のシーンなど
優雅な平安貴族の絵姿に菊がぴったり
大河ドラマと関連付けることが多い
菊人形祭りですが今回は「いだてん」がらみの作品はなし。
でも来年の東京を応援する作品がありました。
このほかにも黒板アートがあり高校生も
祭りを盛り上げていました。
台風の影響はまだ残っているようですが
幾分落ち着いた感のある福島。
紅葉真っ盛りでお勧めです。
蝶も出迎えてくれます。
昨年に続き今年も訪問。
二本松菊人形祭り
源氏物語の名場面を菊で再現。誕生のシーンや宴のシーンなど
優雅な平安貴族の絵姿に菊がぴったり
大河ドラマと関連付けることが多い
菊人形祭りですが今回は「いだてん」がらみの作品はなし。
でも来年の東京を応援する作品がありました。
このほかにも黒板アートがあり高校生も
祭りを盛り上げていました。
台風の影響はまだ残っているようですが
幾分落ち着いた感のある福島。
紅葉真っ盛りでお勧めです。
蝶も出迎えてくれます。
こちらも二回目の訪問
高村智恵子記念館
「東京には空がない」
智恵子が言った本当の空を
見たくて訪問した前回は曇り
でも、今日は晴れ。
念願が叶いました。
なるほど、美しい。
本当の空と言ったのも納得。
記念館裏の小山には
智恵子の杜公園があり、
ここからの眺めが格別。
高台にある展望台は芸術的。
安達太良山が美しきかな
こちらは2回目の訪問
霞ヶ城公園
前回同様菊人形まつりを見にきました。
今年は戊辰150年がテーマ
江戸城無血開城から函館戦争までを
菊人形で表現していました。
西郷さんは庄内で指揮を執り
会津を訪れていませんが
「江戸城無血開城」の場面で登場。
菊人形として西郷どん、特別出演です。
菊人形以外にも、本丸跡の石垣
るり池や樹齢300年の傘マツなど
見所たっぷり。
菊以外の時期も楽しめそうです。
3回目の訪問
鶴ヶ城
塔のへつりや大内宿に時間をかけたがため
到着したのが15時30分。
16時30分入場締め切りのため
天守閣登城だけで終わり。
復元ではありますが当時の威容を感じます。
羽を広げた堂々たる鶴の如き美しさでした。
前回の訪問は大河ドラマ「八重の桜」が
放送された5年前の桜の頃。
その年の12月に綾瀬はるかさんが訪問しており
桜を植えられて「はるか」と命名したそうです。
今回は茶室麟閣も御薬園も訪問できなかったし
また訪れたくなりました。
当初は訪問予定でなかった場所。
ホテルのパンフレットを見て訪問を決めた
観音沼森林公園
甲子高原を走る国道289号線から
外れた広めの林道沿いにあります。
国道沿いの紅葉だけでも見事でしたが
ここはさらに見事。
この後に、塔のへつりや大内宿へ行く
予定を忘れさせるほどの美しさ。
この近くには会津のお殿様が
その美しさのあまり
夕暮れ時まで眺めていたという
日暮の滝があります。
そこも訪問しようかと思いましたが
一時的に雨が強くなり断念。
でも、この公園だけでも
見る価値はありました。
戊辰戦争150年の今年、
その舞台の一つ、福島にやってきました。
ここ、白河小峰城は白河口の戦いのあった場所
東北の玄関口であるこの城が
東北における合戦の始まり。
その時に城郭は焼失し、
復元された三重櫓が当時を思わせます。
復元材として当時の木材が一部使用されており
弾丸の跡が残っていました。
戦の激しさを伝えるもの言わぬ証人です。
鉄砲狭間・矢狭間からは
公園内の紅葉が見られました。
攻撃用に設けられたものですが
今は小さなキャンバスになっている
平和な世の中を実感しました。