木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

桃太郎を訪ねて

2007-05-31 16:24:30 | 中国・四国
ビルに囲まれた岡山駅から
吉備線に乗って10分、
備前一宮駅周辺は
のどかな田園風景が広がります。


ここは桃太郎のモデル、
吉備津彦命を祀った
二つの神社が建つ場所。

長さ400mの大回廊がある
吉備津神社

日本一高いといわれる大灯籠がある
吉備津彦神社です。

まさに圧巻
往時の繁栄ぶりは
影をひそめてしまいましたが、
こうした建造物や遺品を眺めていると
かつて国府だった頃の
名残を感じました。


ブログランキング参加中

時間の都合でいけませんでしたが
備中高松城跡や備中国分寺など
吉備路には魅力が一杯です。

TOP画像は吉備津彦神社の鳥居
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山の城を見上げて

2007-05-31 12:39:13 | 中国・四国
福山といえば
風光明媚な港町
広島を代表する文化都市
そして
十万石の城下町

そのシンボルである
福山城天守閣に上りました。

広大な敷地内に高くそびえる
6階建ての城。
威風堂々」ということばがぴったりです。

何度か老中を輩出した
藩主阿部家のオーラが
そう見せている気もしました。


ブログランキング参加中

福山はばらの町でもあります。
駅前には見頃を迎えた
ばらが咲き誇っていました。→画像
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっとり空間 竹原 

2007-05-31 09:24:04 | 中国・四国
呉線竹原駅から10分ほど歩くと
そこは江戸のたたずまい
すぐ近くの車通りの喧騒を
一切受け付けない静かな雰囲気。
自動車や電灯なのの近代が
存在していることを忘れるくらい
歴史情緒が満ちていました。

まさに安芸の小京都です

その一角にあるのが
おかかえ地蔵
所定の言葉を唱えながら抱えると
願いが叶うといわれています。
早速、抱えてみたら
重い!
見た目の小ささからは信じられません



ブログランキング参加中

ちなみにここは
「鞭声粛々~」の頼山陽の出身地。
意外な場所で「風林火山」との
つながりをみつけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80㎞の道の果てに

2007-05-30 16:08:21 | 中国・四国
しまなみ海道サイクリングは
今回が3回目。
過去2回は尾道がスタートでしたが
今回は尾道がゴール。

汽船を降りてまず向かったのは
喫茶「芙美子」
昨年12月の広島旅行で
再訪の約束をしていました。

前回同様、
手厚いもてなしを受けました。

尾道水道が美しい町
神社仏閣が立ち並ぶ街

頻繁に訪問するには遠すぎますが
「遠くにありて思う」心の故郷に
なりました。


ブログランキング参加中

尾道は猫に似合う街
今回はこんな猫を見つけました。→画像

また尾道は食の街
地元で評判の朱華園のラーメンを
食べました。→画像
魚介類のだしが麺にからんで
とてもおいしかったです、
490円の値段も魅力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平山郁夫美術館

2007-05-30 09:24:27 | 中国・四国
旧瀬戸田町出身の巨匠
平山郁夫画伯
その画伯の力作が揃う
平山郁夫美術館に
3回目の訪問です。

今回はシルクロードと平山郁夫展が
開催されており
雄大な大地と悠久の歴史が
画を通して伝わってきました。

訪れるたびに変わる展示内容
画伯の絵画の奥深さ
それも魅力ですが
最大の魅力(と考えているもの)は
ロビーから見る庭園

生口島からみる景色を模した庭園。
サイクリングで疲労した肉体を
精神面で癒してくれる空間です。


ブログランキング参加中

NHKの人形劇のモデルとなった
ひょうたん島
これも、しまなみ海道の
お気に入りの景色の一つです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山祗神社

2007-05-29 16:17:43 | 中国・四国
見所が多い大三島の中でも
一番の目玉は大山祗神社

天照大神の兄
大山積神を祀った神社で
海の守護神であり
戦勝祈願の神社として
信仰を集めてきた神社。

鳥居の横に立つ
伊藤博文筆の石柱
宝物館に眠る
源頼朝 源義経 木曽義仲らが奉納した
鎧や武器の数々
神社の価値をさらに高めています。
歴史ファンには
お勧めの神社といえるでしょう。

本殿前には国宝の大楠
神話の時代から立っています。
人生の大先輩に圧倒されました。


ブログランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばらの香りほのかに

2007-05-29 10:54:14 | 中国・四国
国道357号線からはずれて
1.5km進むとそれはありました。
旧吉海町を代表する観光地
吉海ばら公園

規模こそ小さいものの
見頃を迎えた今の時期は
豪華な花の園。

定額の入場料金はとらず
募金という形をとっています。
でも、見頃の頃なら
100円くらいとってもばちは当たらない
と感じました。

数多いばらの中から
2つ紹介します。

紫のばら 紫雲
ある少女マンガのキーワードとなる
このばらの本物を見たのは初めてです

プリンセスアイコ
皇太子さまご息女にちなんで
つくられたばらということです。



ブログランキング参加中

ちなみにこれは公園前で売っていた
バラと伯方の塩とミックスジェラート

意外と塩味のソフトはおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今治城 海に浮かぶ城

2007-05-28 15:28:03 | 中国・四国
といっても、
海上にあるのではなく
海と堀がつながっている城
今回は見ることができませんでしたが
堀の中には鯛やひらめがいるそうです。

藤堂高虎公が築城したものを
復元したもの
ほかの城と比べると
縦長に感じられるこの城。
細身の女性を思わせました。

現在は築城400年を控えて
復元工事が進行中。
時が経てば、在りし日に近い
立派な姿が見られるかもしれません。


ブログランキング参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街から聖域へ

2007-05-28 10:47:49 | 中国・四国
海の守り神として名高い
金刀比羅様

本殿までの785段の周囲には
門前町としての賑わいがありました。

その先に待っていたのは
風格のある本殿と
讃岐富士の美しい姿。
疲れた体を癒してくれます。

本殿から奥に進むと
雰囲気は一変。
木々が生い茂り
鳥たちがさえずる
静寂に近い世界。
そこはまさに聖域
そして奥社からは町並みが一望。
1368段を上った者だけが見られる
格別な景色がありました。


ブログランキング参加中

ちなみにこちらが本殿からの景色

そして奥社からの景色

あなたはどちらが好きですか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう白鵬

2007-05-27 18:56:17 | ニュース
白鵬が朝青龍を破り全勝優勝、大関で94年の貴乃花以来(読売新聞) - goo ニュース

ちょうど、この一番を生で見ました。
いや~白熱の展開でしたね

終盤にきて横綱朝青龍が連敗しましたが
それは横綱がふがいないのではなく
横綱以上に大関陣が充実していたのだと
感じました。

これで武蔵丸が引退してから
4年ぶりに横綱が二人になるのですね。
ますます大相撲が面白くなりそうです。

それにしても日本人の横綱は
いつになったらでるのだろう。
朝青龍関も白鵬関も
郷に入って郷に従っているのだから
現状に不満はないのですが……。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする