木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

深緑の兼六園

2015-04-29 21:34:54 | 新潟・北陸
新幹線延伸及び第三セクター移行後
金沢初訪問

桜や紅葉の景色もいいけれど
深緑もまぶしいです

桂坂口から山崎山に向う途中で
季節外れの紅葉狩りを楽しみました

「いろは紅葉」という種類で
色づいた状態で芽吹き
盛夏になると青々と茂り
また秋に色づくそうです

緑の中の濃い赤色
まさに「紅一点」です

兼六園の傍らにある金沢神社には
金沢の地名の由来となった
金城霊沢」がありました

「金洗い沢」という語源は知っていましたが
その沢が現存していると知ったのは一年前
化学的には水素と酸素の化合物ですが
普段見ている水と違って見えました

偶然にも園内にハート型の苔を発見

いいことがありそうです

この日は祝日だけあって
街は活気がありました
新幹線開通を記念した商品が多く
なかでも圧巻は
かがやき金箔ソフトクリーム

ひがし茶屋街の一角にある
「箔一」で売られており
店名にちなんで891(はくいち)円
450円の通常版金箔ソフトクリームも
ありますが
珍しさからこの商品は大人気でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬浜そぞろ歩き

2015-04-28 14:15:51 | 新潟・北陸
しなの鉄道北しなの線
えちごトキめき鉄道
とやまあいの風鉄道と乗り継いで
富山で下車

駅前の風景は城下町としての賑わいであり
県庁所在地の華やかさ


しかしライトレールに乗って
30分ほど経つと景色が一変

岩瀬運河と神通川が流れる
ゆったりとした空間
むかしながらの住宅が残り
卯建の街並みが港湾都市としての賑わいを
今に伝えています

展望台からはおぼろげながら
剱岳と能登半島の眺め



高さ20メートルながら絶景であり
町のシンボルでもありました

廻船問屋の屋敷跡である
森家資料館には
木目が龍の如く見える客間の天井や

設置後火災が起きてない
まるで火伏神のような耐火金庫など

豪商としての名残がありました

ライトレールがなければ
訪れることがなかった場所
新型鉄道の存在に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後が気になる映画

2015-04-25 10:14:05 | 映画
限られた枠の中で映し出されるのは
人生の中の限られた時間

だから、時として映画の後は
想像の余地となるのですが
今回はそれが特に気になりました

ソロモンの偽証・後編
中学生の転落死から始まった物語
事件編の前編を受けて
裁判を中心に真相が解き明かされます

文庫にして全6巻の大作
映像化するとしたら連続ドラマではないか
と思いましたが
映画でも十分楽しめました

先入観を持ちたくないから
原作を読んでいませんでしたが
真相はほぼ予想通り
それでも飽きを与えない構成は見事
前述の通り、想像の余地を与えた点が
良かったです

特に今回の容疑者・大出君の
23年後が知りたいです

そのままの姿だったら
付き合いたくない人物ですが
これをきっかけに思いやりのある人物に
なっていることを願いたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらばキンキン

2015-04-17 10:52:03 | ニュース
愛川欽也さん、50年間第一線で活躍 トラック野郎、なるほど!ザ・ワールド、アド街(スポーツ報知) - goo ニュース

人生の大先輩だけれど
あえて愛称を使いました

芸能人といえど人間だけれど
芸能関係に縁のない自分には
映像の中だけの存在

だから死亡のニュースに驚いてしまいます
でも長く連れ添ったうつみさんにとっては
分身ともいえる存在

憔悴した映像に普段の明るさが
ないのも頷けます

キンキンといえば
「なるほど!ザ・ワールド」の
名司会が印象的
時折ゲストにヒントを与える愛嬌も
事故ではなく優しさと思えるのも
キンキンの人柄でした

晩年は肺がんを押して
番組に参加していたという
そのプロ魂に脱帽

あの名調子が過去になるのは残念ですが
ご冥福をお祈りします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中のさくら公園

2015-04-14 08:44:19 | 信州
他の意見もあるでしょうが
自分にとっては
天下第一の桜
高遠城址公園


2年ぶりに訪問しました
街道の要衝地であり
武田家が親族の仁科氏に守らせた城であり
幕府が譜代の内藤氏に統治を命じた場所
歴史的に価値がある城跡であり
明治以降に植えた桜にも価値がある場所

いわば中世と近世が同居した場所
入り口の大手門跡と桜はその象徴でした


雨の中、多くの方々が訪れるのは
名所たる所以
舗装された場所は少なく
雨中の散策は困難ではありましたが
無粋な酔客がいなかったのが救いでした
お気に入りの風景
「池に映る桜雲橋」は見られませんでしたが
ぼかしの絵画と思えばまた一興


今回は麓からも撮影しました
桜のトンネルもいいけれど
桜の全体を見上げるのもまたいいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のあんず2015

2015-04-07 21:53:30 | 信州
日本一のあんずの里

千曲市・森
今年も訪問しました
満開ですが雨模様の平日で
客足もまばら
でもそのおかげで
気兼ねなく撮影できました

毎回歩くコースを変えるのが自分流
今回はスケッチパークに行きました
天皇・皇后陛下お手植えのあんずが
咲き誇っていました


視覚・触覚・嗅覚を楽しませる
あんずの花
最後にアンズソフトで味覚を満たすのも
恒例です


あんずの後は
海津城の桜
例年ならあんずの見ごろの後に
楽しめるはずですが
今年は同時期に満開
昨日までの好天の恩恵です

この展望台からは八幡原と妻女山が一望
武田・上杉の歴史ロマンが感じられます
復元ではありますが太鼓門から
蹄の響き・足軽の足音が
聞こえるかのようでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年に一度の賑わい

2015-04-05 15:45:15 | 信州
数えで7年に一度
門前町長野が一際賑わう
善光寺御開帳
本日より開催

善光寺に最も近い駅である
長野電鉄・善光寺下駅では
壁画が訪問者を出迎えます


地上に出ると
降ったり止んだりの雨模様
このような天気でも
山門前にはひとだかり


本堂で参拝を済ませてから
山門にのぼり市街地を一望
山門内の仏様は撮影不可ですが
景色は撮影可能です

眼前には仲見世の賑わい
日本一といっても過言ではないほど
門前町の絶景がそこにありました


でももっと感動させたのは
山門脇の桜でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン&の天下取り

2015-04-03 21:10:00 | ニュース
<セブン-イレブン>10月県内に初出店 JR駅構内売店も転換 /鳥取(毎日新聞) - goo ニュース

6月には青森に1号店が誕生
これでセブンイレブンがないのは
沖縄だけになるそうです

コンビニ業界を独走している
セブンイレブンの快進撃を
象徴してるかのようです

セブンイレブンといえば
発祥したアメリカの多くの店舗が
7時開店、23時閉店であり
それが名前の由来
日本でも最初はそのように営業していましたが
現在はほとんどが四六時中営業

セブン イレブン いい気分
開いてて良かった
」のも今は昔
今は「開いてて当たり前」の時代

長野県の多くはセブンイレブンであり
大学を過ごした愛知になかったのが(当時)
ショックだったほどセブンイレブン派の自分

このままトップを走ってほしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭に吹く春風

2015-04-01 17:12:11 | ニュース
敦賀気比が初V 満塁男・松本が決勝2ラン/センバツ(サンケイスポーツ) - goo ニュース

職場で北陸勢の優勝が記憶にない
との話題が出ました
そんなはずはない、
たしかに近年はないけれど昔はあったはず
と思ってデータを見たら
本当になかったのですね

星陵や遊学館、日本文理といった
強豪校をもってしても
優勝の栄冠を得られなかったとは

ついに越の国に入った優勝旗
次は白河関を越えてほしいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする