木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

後悔先に立たず

2014-10-28 10:21:15 | ニュース
79年噴火後「危険」指摘…地元に報告書届かず(読売新聞) - goo ニュース

戦後最大の噴火災害となった
御嶽山噴火から1ヶ月

それに関して上記の記事を見つけました
1979年の噴火に際し
研究者はこの危険を予測していました

そして噴火シェルターの
必要性を説いていました
もしそれができていたら
57人の犠牲者はなかったかもしれないのに

1979年の噴火はオフシーズンだったのが
対応しなかった理由
それが残念でなりません

ただ、これは他人事ではありません

社会問題として提起されているのに
決してなくならない歩きスマホ

道路交通法で禁止されているのに
まだ見られる運転中の通話

危険だと訴えているのに
エスカレーターで歩く行為

事故が起こってからでは遅いのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の名残の男たち

2014-10-23 21:22:52 | 映画
もうすぐ上映終了となる映画
しかも平日ということで
観客はわずか二人でした

柘榴坂の仇討

艶のある場面はありますが
その大部分は武士を捨てられない
男たちの生き様

いい意味で男くさい映画でした

桜田門外の変の場面以外は
激しい殺陣も息を飲む展開もなく
静かな雰囲気が漂う映画
でも士族たちの奥底にある
熱さを見ました

後世からすれば
急激な変化に思える明治維新ですが
長屋暮らしに和装の普段着と
明治初期でも江戸の名残はあったのだと
思わせました

そういう意味では
教科書には載っていない歴史が
そこにありました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下分け目の決戦場

2014-10-17 10:39:33 | 東海
天下分け目の戦いの地
大垣にきました

関ヶ原の間違いでは?
そう思うのもご尤も
史実はその通りです

が、当時は東西双方
城攻めになると思っていたそうです
歴史の展開によっては
1600年 大垣城の戦い
なっていたかもしれません

もしそうなったら
難攻不落の大垣城攻めは長引き
徳川の天下はなかったか
誕生が遅くなったことでしょう

ここは歴史のIfを考えたくなる場所です

そして大垣は「奥の細道」むすびの地


政治的にも文化的にも
ここは聖地です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀吉メジャーデビューの地

2014-10-16 16:17:44 | 東海
岐阜が信長天下取りの転機とするなら
ここ秀吉天下取りの転機の場所
現代風にいうなら秀吉メジャーデビューの場所

墨俣
一夜城で名高いこの城がきっかけで
織田軍は稲葉山城攻略に成功しました

当時は城というより砦に近く
天守閣は存在しませんでした

でも天守閣風の資料館は
大垣市墨俣のシンボル
天下人への第一歩に相応しい建物です

最上階からの眺めは
城ならではの楽しみ
画像ではわかりませんが
この方向に岐阜城が見えました

きっと織田軍も
当時これに近い景色をみたことでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下布武の出発地

2014-10-16 12:32:16 | 東海
かつては稲葉山城と呼ばれていました

周王朝が殷王朝打倒に向けて動き出した
岐山にちなんで岐阜と改めてから
今も変わらず県の中心地

天下布武の印を用い始めたのもここ
天下人信長の出発点を見ました

麓から山頂まで4分でいける
ロープウェーがありますが
戦国時代の気分を味わいたくて
1100mの登山道を20分かけて上りました

整備されてはおりますが
急な斜面や登りにくい岩の道が
行く手に待ち構えていました
難攻不落の名城の面影を見ました

その先に待っていたのは
素晴らしき景色
長良川の流れがおだやかに見えます
天気がよければ画像中心に
御岳が見えるはずですが
この日は見えませんでした


最後は岐阜のB級グルメ
どて丼でお昼休憩

そしてりす村でりすとふれあいました

ちなみにこの後中央のりすが
えさを独占します
かわいい姿でも食がかかると
凶暴になるのですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水と踊りの城下町

2014-10-15 15:34:30 | 東海
歴史の教科書には載らないけれど
戦国において様々な戦いの舞台となった
郡上八幡
今は美しい水と
徹夜踊りで有名な郡上踊りで名高い
風情ある城下町

郡上出身といわれている千代
(山内一豊室)
その一豊・千代夫婦が見上げるかのように
高台の頂上には天守がありました
天守の高さとしては
これを上回るものが数知れず

でも小高い丘の上にたつと
天空にたつ城のようです




最上階からの眺めでさらに実感

吉田川と長良川の流れ滔々なり

そして下界に下りると
美しいだけでなくエネルギッシュな川の姿

この街のシンボル・宗祇水

そして水の小道


心が洗われる水の都
素晴らしきかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和にタイムスリップ

2014-10-15 13:52:45 | 東海
美濃加茂SAに隣接するテーマパーク
日本昭和村を訪問

切がないので撮影しませんでしたが
つまみがついたブラウン管のテレビや
大村崑さんの看板
駄菓子やアイドルのブロマイドなど
今では見られなくなったものが盛りだくさん

手焼きせんべいの工房があって
挑戦してみました

なかなかの焼き上がりに満足です

名誉村長の中村玉緒さんと
食卓を囲みました


もちろんパネルです
10月13日にご本人が来村なさったそうです
惜しかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋にも薔薇を愛でる

2014-10-11 14:02:39 | 信州
中野市一本木公園では
秋のバラ祭り開催中
(10月19日まで)

公園内をバラで埋め尽くす6月と違い
今の時期に咲いているバラはわずか
それもあってか休日というのに
6月の平日より少ない訪問客

数こそすくないものの
個々の美しさは健在
特にゴールドバニーの黄色が
青空に映えていました


秋のバラ祭りのうたい文句は
「ダリアとの共演」
しかしダリアの方が主役で
バラの方が脇役

花火草が線香花火ならば
ダリアはまるで打ち上げ花火
しばらく消えない大輪の花火が
園内に見られて美しかったです

一角には今年のバラサミットで植樹された
バラたちがありました

さすがにまだ幼い苗木たち
来年の6月にまた会いましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史ある湯のまち

2014-10-10 19:45:52 | 首都圏(東京以外)
三回目の草津訪問
県外の有名な温泉地のなかでは
近いほうですが
その割には訪れる回数が少ない場所です

草津名物湯畑の周りにある
訪問した著名人のプレートに
「テルマエ・ロマエ」のルシウスが
今年仲間入り
架空ながら最も時代が古い訪問者
「阿部寛」ではなく「ルシウス」にしたのが
粋な計らいですね

到着して15分後に
湯もみと踊りの実演があったので
見ることにしました


いままでテレビでしか見たことがなかったので
生の湯もみに感動
このあと湯もみ体験にも参加させてもらいました
数分程度ですが
なかなかできない仕事だけに
楽しませてもらいました

その後は「白旗の湯」に入浴
草津ゆかりの源頼朝に因んで命名された
公共入浴施設
無料なのがうれしいです

向かって右側は源泉に近いお湯
あまりの熱さに3秒でギブアップ
左のややぬるめのお湯に入りました

確かにこのお湯では
湯もみが必要だと実感しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高2000mの紅葉

2014-10-10 19:44:14 | 信州
長野県を代表する紅葉の名所

志賀高原
中腹部の丸池・蓮池などが見ごろです

風がなければ鏡のような水面に
逆さ紅葉をみることができたのに
穏やかながら風が吹いていて
波が立っていました


残念

ここで引き返そうかと思いましたが
その先にお風呂の評価が高いホテルがあるので
行きました
熊の湯ホテル
12:30から15:30(休日は15:00)まで
立ち寄り入浴が可能です

偶然にも露天風呂に
誰もいなかったので撮影しました

でも最も撮影したかったのは
ここから見える空と
日本庭園のような滝と石と樹木
星空は宿泊しないとみることができませんが
さぞ綺麗でしょうね。

紅葉狩りドライブのクライマックスは
国道最高地点

ここまでくるとほとんど低木
数少ない白樺も硫黄に染まって
白樺というより「茶樺」

でも木々が少ないだけあって
見通しがよく
草津の街並みがみることができました

絶景かな 絶景かな

次は都市部の公園の紅葉をみようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする