木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

武田ゆかりの城

2023-04-05 20:56:40 | 信州
昨日の高田に続きこちらも訪問。
高遠城址公園
武田勝頼から家臣が離れるなかで
最後まで忠誠を誓い織田軍に敗れた仁科盛信。
家康は直接関わっていないので
今回の大河ドラマには登場しないと思うけれど
せめてナレーションだけでも出てほしいです。

今は天下第一の桜の名所。
満開を迎えました。
時折見られる花吹雪が素敵です。

中でも桜雲橋とたもとの池に映る逆さ桜は絶景。

そして花だけでなく
団子とソフトも絶品


桜の名所となったのは
明治維新による廃城を憂いた旧藩士の働きかけ。
当然、仁科盛信はこの桜を見ていません。
もし、見ていたら死に際の慰みになったかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一のあんず2023

2023-03-28 15:40:52 | 信州
今年も訪問しました。
千曲市森のあんず
今年のように3月に既に咲く年もあれば
4月10日頃に咲く年もあり。
ただ変わらないのは
これが咲いてから桜が咲くのが
信州の花だより。
なのに桜も同時に咲いています。
今年は早いですね。

どこを切り取っても絵になりますが
今年はこの2枚を撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海野宿そぞろ歩き

2022-05-06 14:28:17 | 信州
前回小諸駅から田中駅まで歩いた
善光寺参りウォーキングの続き。
今回は田中駅から上田駅まで歩きました。

その途上にある海野宿でのんびりしました。
北国街道の宿場町としての名残がある光景。
いまでは住宅街ですが
中には店舗もあります。

まず入ったのは
蕎麦処福嶋屋


東御市の名産、くるみを混ぜたおはぎが美味。
海野宿の中で高評価の蕎麦処です。

海野宿の中央にあるのが
ガラス工房橙。


二階はカフェとなっており
使われているグラスは
もちろん工房で作られたもの


格子窓から外を見ると
外の通行人の往来は見えるけれど
外はこちらを気にしていません。

まるで江戸のマジックミラー。

一部のサイトではPR不足の観光地と
評されていますが、
そのおかげで静けさを味わえるので
これはこれでよし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯山に黄色の春

2022-05-02 14:24:08 | 信州
3年振りの飯山菜の花祭り
2年前は立入禁止。
昨年は見学はできたけれど
祭りは中止。

今年は開催されましたが
出店は出店せず。
ステージイベントも開催されず。
せめてステージイベントだけでも
開催されると真の意味で復活と
言えるのではないでしょうか。

その日を待ちながら
千曲川の遠景を望みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛に引かれて善光寺参り

2022-04-25 15:21:02 | 信州
善光寺御開帳の年に
小諸ではウォーキングイベント
「牛に引かれて善光寺参り」が開催されますが
今回は中止のようです。
開催されたとしても
80kmを歩き通す自信はありません。

その代わり分割して
独自のウォーキングを実行します。

スタートはイベントでも
スタート地点でもある懐古園。
通常ならばこの時期に桜の見頃となりますが
今年はほぼ散ってしまいました。
でも新緑でも楽しめるのが
桜の魅力でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の春満開

2022-04-10 17:25:02 | 信州
今年も訪問しました。
千曲市森のあんず

例年はこの花が咲き
その一週間程後に桜が咲く信州の春。
今年は春の訪れが遅くしかも急。
上田や松本ではもう咲き始めています。
そちらに間に合うかどうか

それはさておき今日があんず祭り最終日。
普段ならもう散り始めですが
今年は今日が見頃。

県外からの訪問が少ないですが
県内からの訪問者で賑わっていました。

飯田は既に春ですが
北信濃にも春がやってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠のコスモス

2021-09-30 18:14:57 | 信州
今年も訪問しました
内山信二のコスモス


数日前の台風と雨で
半分以上が刈り取られました。
でも残りの花で十分楽しめました。

心配した台風襲来は明日のようで
曇りながらも雨に襲われることなく
花見を楽しめました。
残念ながら荒船の奇岩は
今回は見られず。

今は亡き臼田先生の御霊を
雲の向こうに思うのでした。

今年の楽しみはもう一つ。
石宮神社

駐車場がない小さい神社ですが
今年は臨時駐車場がありました。
というのも渋沢先生が若き日に読んだ
漢詩が彫られた碑があります。
行商で佐久を訪れていた渋沢先生の
足跡をたどることができました。

今は落石により碑の前には
いけませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野田んぼアート

2021-07-15 20:28:00 | 信州
2年ぶりに開催されました 
安曇野田んぼアート

駐車場の特設展望台から
道路をはさんだ水田がキャンバス。
苗を染めたのではなく
苗本来の色を利用した作品。

公開されたのが名古屋場所序盤。
2場所連続2桁勝利を後押しする
作品となりました。
しかし、白鵬の対決を前に5敗。
10勝に黄信号。

せめて9勝はしてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終点の先へ

2021-06-23 17:30:49 | 信州
信州の鉄道の中でアルピコ交通だけ
全線制覇していなかったので足を運びました。

そして12:00新島々駅到着。
アルピコ交通制覇。
が、改めて地図を見ると
新島々駅から徒歩15分程度で
島々駅跡地にたどり着けるとありました。

かつての終点へいざ徒歩へ。
そこにあったのは旅館山麓島々館
掲げられた食堂。
店の前にいた店員と思われる女性によると
そこが旧島々駅であるとのこと。

許可が得られたので当時の写真を撮影。


1983年の台風で新島々・島々館が通行不能となり
そのまま廃線。
駅舎は民宿となり、その後食堂となって
今に至ります。
かつて立ち食い蕎麦屋があったあたりで
できたてのざるそばを食すのでありました。

新島々駅前には旧島々駅の復元が。

上高地への旅人を見送っていたのも今は昔。

今は渕東なぎささんが
旅人や大学生たちを見送っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修験道の聖地

2021-05-20 17:18:50 | 信州
5月25日まで式年大祭が行われている
戸隠神社。
宝光社

火乃巫女社

中社

九頭竜社・奥社

五社を回りました。
ここに限りませんが
社までの階段はどこも長く急。
とりわけ奥社は鳥居から片道2kmの
参道の果てにありました。


杉の葉のざわめき、鳥のさえずり
歩くだけでパワーがもらえそう。
さすがに歩きスマホをする人は
いないだろうと思ったら何人かいました。
杜のパワーもスマホゾンビウイルスには
効果がないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする