うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

フイリノシランの花

2010年10月05日 04時43分11秒 | ガーデニング・庭づくり

 前回、10/2付けグログにて紹介したが、これは斑入り熨斗蘭(フイリノシラン)の現物。あらためて現在の育っている状況を載せる。これは、市場では供給が難しくて入手難の植物です。
この植物はグラウンドカバープランツとして、また、フラワーガーデンのポイントとして恰好の多年草、ユリ科のなかで最も株自体の分岐や成長が遅いようようだ。多分、この丸鉢のプランターで10年前後は経過している。ひと株で草丈は高さ40.0cm、幅は20.0cm以上の大型で一年を通じてこの白いイメージを保つ地被植物である。
 まさに、今が満開である。花穂の色は銀白色。

      ≪撮影:10月 2日午前10時30分≫
     
     

★☆入手のご案内☆★
 お譲りに際して、ギボウシと同じようにいずれも、わたし自身が直接栽培してきたものです。あいにくと、中間搾取やオークションの気持ちは、当方では持ち合わせておりませんのでご理解ください。ここでは目安としての価格をつけてありますが、採算は無視し、あくまで若干の材料費と荷造り発送費のみをいただきたい。処分価格、いわば、オープンプライス扱いとなります。なお、草花の種類によっては数量に限りがありますのでご注意ください。
 購入、支払い方法と発送はギボウシに準じておこないます。

【販売草花・標準価格】
・フイリノシラン ¥300.   

(G・C・P-地被)
 ・シルバードラゴン(水晶蘭) ¥400.   ・シルバーレース¥450.
・フイリヤブラン ¥100. ・リボングラス ¥300. ・クサソテツ ¥250.
・風知草 ¥450.    ・黄金風知草 ¥400.  
 ・ノシラン  ¥200.   ・黒竜 ¥300.
 ・深山苧環(ミヤマオダマキ) ¥300.       
***** ** ****** ** *****

 今までの草花の育成や栽培については、このサイト左側の、 カテゴリー [ガーデニング・庭づくり] などをクリックするとご覧になれます。この草花販売はブログのみでおこなっております。なお、草花の出荷時はこのブログでご注文品を画像で紹介、実物を確認していただきます。
 価格面や数量について最新の情報をお確かめください。

 栽培方法などの相談事やご注文に際して、連絡方法は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォーム、メール等でお問い合わせください。
       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン