暦の上ではこの23日が「霜降」で、次は「立冬」になるのにやはり今年は気候がおかしい。これは8月の猛暑と無降雨、9月中旬に入ると急激な低温と長雨がつづいていたせいだろう。
当地では1週間から10日ほどは季節の移り変わりが遅れていて、なにそのうちに天候も帳尻を合わせてくるさと高をくくっていたのだが(!)、どうも今年は、植物の生長量的にはやはり取り返せないようだ。夏には開花や花芽分化のものはすこぶるよく育っているのだが(来春の杉の花粉量の多い予想もこの為である)、この時期に肥大する果実の野菜や果樹は高温障害で傷んでいたり、形状が小ぶりになっている。
主に大事な食料の芋などの根菜類、夏野菜の葉物や主食の米などの収量や味・糖度に影響がでているのだ。こんなことでは、たとえ、松茸などの食材がいっぱい採れたってしようがない。
そんなわけで、今年はフェイジョアの実も小さい。正常な年の2/3くらいの大きさしかないようだ。
≪撮影: 10月19日午後15時45分≫
以上、これはせっかくフェイジョアの果実を所望されている方々への途中の成長の報告です。
※果実の頒布を既に当ブログにて公開していますので、今後とも、逐次フェイジョアの果実の収穫までの情報を画像にて掲載していきます。どうぞ、ご期待ください。
購入の受付けやコメント、お問い合わせに際しての連絡は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォームにてのメール等でお願いいたします。
当地では1週間から10日ほどは季節の移り変わりが遅れていて、なにそのうちに天候も帳尻を合わせてくるさと高をくくっていたのだが(!)、どうも今年は、植物の生長量的にはやはり取り返せないようだ。夏には開花や花芽分化のものはすこぶるよく育っているのだが(来春の杉の花粉量の多い予想もこの為である)、この時期に肥大する果実の野菜や果樹は高温障害で傷んでいたり、形状が小ぶりになっている。
主に大事な食料の芋などの根菜類、夏野菜の葉物や主食の米などの収量や味・糖度に影響がでているのだ。こんなことでは、たとえ、松茸などの食材がいっぱい採れたってしようがない。
そんなわけで、今年はフェイジョアの実も小さい。正常な年の2/3くらいの大きさしかないようだ。
≪撮影: 10月19日午後15時45分≫
以上、これはせっかくフェイジョアの果実を所望されている方々への途中の成長の報告です。
※果実の頒布を既に当ブログにて公開していますので、今後とも、逐次フェイジョアの果実の収穫までの情報を画像にて掲載していきます。どうぞ、ご期待ください。
購入の受付けやコメント、お問い合わせに際しての連絡は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォームにてのメール等でお願いいたします。