昨日はわたしの天気予報が当ってしまった。このブログで、3月下旬にこのまま低温つづきでは、春の珍事、大雪があるんじゃないか、と予想していた。これじゃ、寒の戻りどころじゃない。農家の野菜の新芽や育ち具合、果樹のナシなどつぼみや花に大変な影響を及ぼす。これからその被害の程度がじわじわと出てくるだろう。野菜不足で価格は跳ね上がる。常に、わたしたちの食べ物は農家の人のちからにあずかっている。
原因は、‘北極振動’と‘エル・ニーニヨ’による世界的な天候不順と気象庁は解説しているのだが。
わたしは当日は早朝からギボウシの販売資料を急いでパソコンでまとめていたら、朝方、あられが降ってきたのだ。ギボウシの生長も一週間は遅れそうだ。庭のギボウシも珍風景です。鉢内は真っ白、どうやら凍害はなさそうだが、こんなありさまです。
東京都内も千葉市内も雪だ。昭和44年(1969年)の 4月17日 以来41年ぶり、もっとも遅い降雪だそうだ。わたしは昔を思い出す。まだ19歳の頃、たしか大学に入りなおそうと、都内亀戸にあるバイト先に住み込んだばかりだ。あのころを必死におもいだそうと、束の間に頭をよぎる。うーん。
販売の受付けやコメント、お問い合わせに際して、連絡方法は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォーム、メール等でお願いいたします。
原因は、‘北極振動’と‘エル・ニーニヨ’による世界的な天候不順と気象庁は解説しているのだが。
わたしは当日は早朝からギボウシの販売資料を急いでパソコンでまとめていたら、朝方、あられが降ってきたのだ。ギボウシの生長も一週間は遅れそうだ。庭のギボウシも珍風景です。鉢内は真っ白、どうやら凍害はなさそうだが、こんなありさまです。
東京都内も千葉市内も雪だ。昭和44年(1969年)の 4月17日 以来41年ぶり、もっとも遅い降雪だそうだ。わたしは昔を思い出す。まだ19歳の頃、たしか大学に入りなおそうと、都内亀戸にあるバイト先に住み込んだばかりだ。あのころを必死におもいだそうと、束の間に頭をよぎる。うーん。
販売の受付けやコメント、お問い合わせに際して、連絡方法は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォーム、メール等でお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます