2月21日、郷里の知人宅へ、食用ギボウシの栽培状況を見る、意見を言わせてもらう。その後巨木探しに同行、一本杉、垂乳根イチョウ、カヤを見る。いずれも健全木で推定400年から600年の樹齢か、鄙にもまれなと思うが、思い直してみると至極当然である。関東や西日本の都市部では名木扱いになるかと感じた。場所を変えて北上川を越えて隣村の傘松を探すが、場所不明、次いで岩手県の南部の一関市内ただ一人の樹木医S氏を飛び込みで訪問。なかなかの大先輩との印象である。この世界の樹木医の活動状況や知られていない巨木探索についておうかがいする。帰りに大谷金鉱山資料館に寄り帰アパ、走行150km、次週も行くが、追って巨木の計測診断データを公開予定。以上、日記風に綴る。
2月21日、郷里の知人宅へ、食用ギボウシの栽培状況を見る、意見を言わせてもらう。その後巨木探しに同行、一本杉、垂乳根イチョウ、カヤを見る。いずれも健全木で推定400年から600年の樹齢か、鄙にもまれなと思うが、思い直してみると至極当然である。関東や西日本の都市部では名木扱いになるかと感じた。場所を変えて北上川を越えて隣村の傘松を探すが、場所不明、次いで岩手県の南部の一関市内ただ一人の樹木医S氏を飛び込みで訪問。なかなかの大先輩との印象である。この世界の樹木医の活動状況や知られていない巨木探索についておうかがいする。帰りに大谷金鉱山資料館に寄り帰アパ、走行150km、次週も行くが、追って巨木の計測診断データを公開予定。以上、日記風に綴る。
最新の画像[もっと見る]
- 『足利フラワーパーク』の絵本 3日前
- 『足利フラワーパーク』の絵本 3日前
- 『足利フラワーパーク』の絵本 3日前
- 椿と蠟梅の花、ほか 6日前
- 椿と蠟梅の花、ほか 6日前
- 椿と蠟梅の花、ほか 6日前
- 椿と蠟梅の花、ほか 6日前
- 椿と蠟梅の花、ほか 6日前
- 椿と蠟梅の花、ほか 6日前
- 実付きマユミを活けた。 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます