うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

小型のギボウシの花々

2012年07月10日 06時41分20秒 | ギボウシWeb直販コーナー
 
これはまだつぼみの品種もありますが、ブルー系の花をつける小型のギボウシの花々です。芽立ち数は2芽以上、括弧内はそれぞれの単価です。どうぞ画像でご覧ください。

撮影日時:平成24年7月 9日(月曜日)14:30頃

青葉系に混じっていて見ずらいですが、ツボミギボウシ(680円)、 レインフォーレストサンライズ( 550円)、 津軽小町(400円)、 アレガンフォグ( 600円)の品種です。  
     


ゴールディンティアラ(320円)、 黄金乙女(430円)、 黄金徳玉(640円)、 エメラルドティアラ(320円)、 ヒメイワギボウシ(480円)です。ちなみに、黄色い花はオオキンケイギク(大金鶏菊)だ。
     


 ※今までのギボウシの育成や栽培については、このサイト左側の、カテゴリー [ギボウシ栽培日記] などをクリックするとご覧になれます。

 ※今年のギボウシの単価・購入方法については、その内容が長文になり恐縮ですが、どうぞ 6/4付けブログ記事をご覧ください。

 ※購入の受付けやコメント、お問い合わせに際しての連絡は、ハンドルネームにて下段のコメント(0)をクリックし書き込むか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォームにてのメール等でお願いいたします。必ず、返信をいたします。再確認を必要とされる場合がありますので、その際は、社会マナー上最低限必要な、氏名と電話等を明記してください。提供された個人情報は厳守することを確約いたします。
             


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カンザシギボウシの花 | トップ | 茨木のり子さんの詩1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ギボウシWeb直販コーナー」カテゴリの最新記事