goo blog サービス終了のお知らせ 

vagabond moon

BLOG OPEN

人生偏平足。

2025-04-04 06:47:30 | 人間は考える葦である


偏平足なので疲れやすい。
広島遠征で山ほど歩いた足裏に、
お灸を施す。
ジワリと効いて、ニヤリとなる。
明日はライブ。
なのに、背中がバキバキで、
上手に息ができない。
マッサージしてもらおうね。
時間も金もかかるが、
こればっかりはしょうがない。
身体が資本ですものね。


4月5日(土)阿佐ヶ谷ハーネス
「SINGERSONG RIDERS vol.28」
高橋研/CROSS
Open17:30/start18:00
Adv.¥3,500/door¥4,000 plus1drink

負け試合もまた楽し。

2025-04-03 06:17:24 | 人間は考える葦である


鹿島アントラーズvsサンフレッチェ広島、
スタッフMさんと広島まで初遠征です。
昼メシはお好み村、外国人観光客で超満員。
白人って粉もん好きなのね。


アクセス抜群の立派なスタジアム。
後輩Yの年間シートの隣りを譲っていただいたので、
ピッチが間近でよく見える
最高だ〜。
観戦開始。
出だしこそアントラーズペースだったが、
徐々に押し込まれ、結局1-0で敗北。
広島強いや。


負け犬気分で、Yに連れられ鉄板焼き。
赤ワインが進んだ頃に、
サンフレッチェの前田、菅、加藤の三選手が店に登場。
前田選手は本日の得点者。
負け犬気分がなおさら募るが、それもまた良し。
たっぷり楽しんだ、涙の遠征旅でした。

職人逝く。

2025-04-02 06:46:16 | 人間は考える葦である
NOBODYの木原敏雄さんが亡くなられたと知った。
その昔、何度か飲ませていただいた。
いつも楽しい酒だった。
知らずにいたサウンドの秘密を教えてくれた。
俺の生意気をフーンと笑って聞いてくれた。


素晴らしい作品を山ほど残してくださった。
ロックンロールの職人だった。
山ほどのリスペクトと感謝を捧げたい。
木原さん、ありがとうございました。
合掌。


深川タイムトラベラー。

2025-03-20 22:17:15 | 人間は考える葦である



カフェの街〜、とウワサの清澄白河を初訪問。
若者ラバーズと外国人観光客に紛れ込んで、
清澄庭園をブラブーラ。
天気が良いと空気もうまい。
英語が飛び交う日本庭園も、
オツなもんでした。


食事は名物深川めし。
この辺りじゃ、もうアサリは採れないのだろうな〜、
と、思いながらも舌つづみ。
これはオレにもできそうだ。
近々炊いてみようっと。


最後は、本日のメインイベント、
柳家さん喬落語会、深川江戸資料館。
ゆったりたっぷり長丁場。
男の優しさたっぷりのしなやかさ。
語り口に乗せられて、
建物ごと、
遠い江戸へトリップしたのでした。


くしゃみの春。

2025-03-14 10:30:44 | 人間は考える葦である



山の家、あさんぽ。
降ってから一週間も経とうと言うのに、
道端にまだ雪が残っている。
東京近郊とは思えない山深さ。
舞い散る花粉にくしゃみしながら、
気持ち良さに軍配を上げて、
登山口までテクテク歩く。
生きてる感じ。
散歩とライブはどっか似ている。
鎌田くんたちとのイベントのあとは、
CROSSくんと初めての2マン。
どちらも、
ワクワクしますなぁ。


3月28日(金)新宿 SACT+「風になって唄う 東京篇」
高橋研/鎌田ひろゆき guest 津秦一郎/イトウマサヒロ
Open19:00/start19:30
Adv.¥3,500/door¥4,000 plus1drink

4月5日(土)阿佐ヶ谷ハーネス「SINGERSONG RIDERS vol.28」
高橋研/CROSS
Open17:30/start18:00
Adv.¥3,500/door¥4,000 plus1drink


info@fantasista-web.com に、
必要事項(公演日、お名前、枚数、電話番号)を明記の上、
お申し込みください。
※折り返し確認メールを返信致します。


負のスパイラル。

2025-03-05 13:17:11 | 人間は考える葦である


カーナビが最大音量のまま下げられなくなってしまった。
女性の大声ほど怖いものはないので、使用拒否。
テレビ画面の左半分が真っ暗になって、ほとんど見えない。
「御神先生」「ホットスポット」「べらぼう」を想像力フル活用で観たが、う~ん。
加えて、
ガスコンロの魚焼きグリルが、点火しない。
オーブントースターで鮭を焼いたら、
部屋中がスモークオンザウオーターになってしまった。


時々起こる家庭用品不具合の連鎖。
オペレーターのお姉さんたちは、
保証期間外ですので申し訳ございません、と、
事務的な優しさで、新品買えよ~、と心でおっしゃる。
モノに寿命があるのは分かるが、
どうしてこんなに続くのか。
あれ~⁉
寝室のエアコンも、効かねぇぞ。




そんな早春、日曜日。

2025-03-02 10:43:24 | 人間は考える葦である



山の家、朝散歩。
里のみなさんは、
笑顔で挨拶してくれる。
おはよーございます。
今日は近所の神社の雛祭り。
階段にずらっと並んだ丸太雛は、
壮観で、可愛らしい。
参拝を終えたら、キャンプ場ぶらぶら。
裸足で川遊び、寒くないの〜?
明日は雪まじりらしいよー。
子どもたちの歓声に春を見つけて、帰宅。
シャインマスカットとミョウガを、
よいこらしょっと植えつける。
農作業終了、
横になって、
テレビ将棋を観戦しておりやす。


春を待つ風邪っぴき。

2025-02-08 12:28:17 | 人間は考える葦である



風邪がやっと治ってきました。
励ましのメッセージを、
みなさんたくさんありがとう。
山の家にこもって、
薪ストーブと電気あんかに助けてもらいました。
ニンニクが芽を出し、シイタケが春を待っています。
いろんなものに元気をもらって、
月末は誕生日ライブ。
どうぞよろしく。


2025年2月26日(水)曙橋 BACK IN TOWN
高橋研バースデイライブ 「Forever Young」
the acoustic gentlemen
吉岡誠司(bass) 佐藤史朗(acc.) 中井いち朗(vln.)
open 18:00/start 19:00
adv.¥4,500(plus1drink&1food)

ギターもダイエット。

2025-01-14 12:49:05 | 人間は考える葦である


今年お初の山の家。
昨年末からボディをクランプしていた、
ギルドD-40のコルセットをはずす。
むむむ。
お腹が凹んだおかげで、弦高が下がったぞ。
弾きやすくなった。
ダイエット成功、めでたし~。


機嫌も天気も良くなって、
氏神様にお詣りしてから、
川沿いブラブラ散歩。
御多分に漏れず、
この辺りも古民家カフェブーム。
パスタもピザも1500~2000円。
昭和世代には高く感じるが、
妥当な値段を指摘する自信もない。
なにもかも物価高の昨今。
俺の音楽、
値段はなんぼや?






カネノブくんとエッチなPOPS。

2024-12-01 12:57:11 | 人間は考える葦である



こまえFM、カネノブテツヤくんの番組にゲスト出演&生演奏。
そしたら、あらま。
DJのパートナーが知り合いの園山信博さん。
おまけに、客席にその兄、SAX奏者の園山光博さん!


園山さんは、20代の高橋研バンドのバンドマスターでした。
レコード会社と事務所から契約を切られ、
自暴自棄になっていた時、
バイト先までやって来て、
「おまえ何やってんだよ。音楽やんなきゃダメだ」
と、尻を叩いてくれました。
俺の音楽の命の恩人が、園山さんです。


食事をしながら、たくさん話をしました。
でも、
まだまだ話し足りないので、
また次回~。
懐かしくて、新しい出会いに感謝して、
本日はライブ。
週末もライブ~!


12月1日(日)高円寺ショーボート
Sami “PRESENTS” NAKED SONG vol.14
-Beat Goes On, Life Goes On

高橋研&the acoustic gentlemen The Subterraneans POETS on Sunda/
Open 17:00/start 18:00
Adv. ¥4,000/door ¥4,500(plus drink)


12月6日(金)新宿SACT! pre.
「まほろば新宿、光る風。」
高橋研 大森洋平 柿島伸次
open 19:00/start 19:30
adv.¥3,000/door¥3,500+drink