vagabond moon

BLOG OPEN

引き分けは負けだ。

2024-09-15 09:19:31 | スポーツ



スタッフ松浦、サンフレッチェサポの安岡、
オッサン3匹でサッカー観戦、鹿島スタジアム。
試合前、鹿島神宮に詣でてアントラーズ勝利を祈願したけれど、
願い叶わず引き分け。
現在の順位では負けに等しいなぁ。
残念。
それでも、17歳、徳田誉の反転ゴール。
広島の新外国人パシエンシアのスキル。
好プレーが多いナイスゲームでした。
試合をコントロールできない主審をクサしながら、
ビールとワイン。
スタジアムにぽっかり浮かんだ、
月が綺麗な夜でした。



成長する男。

2023-07-10 18:13:50 | スポーツ



照ノ富士びいきのわたくしではあるけれど、
この一番に限っては、郷土の星、錦木関をサポート。
決めだしを狙う横綱の両手を抱えて、見事なすくい投げ。
久しぶりにテレビに向かって拍手をしました。
お相撲さんらしいお相撲さん。
ここ数場所は、地力が本物になったようで、
取り組みを安心して観ていられる。
大器晩成なところも、岩手人らしくていいなぁ。
晩成しないわたくしは、アルバム制作土俵際。
俵にかかとをかけて、なんとか踏ん張っております。


どうもうまくいかない。

2023-04-02 09:09:17 | スポーツ



鹿島スタジアム。
日陰は寒くて、日向は暑い。
メインスタンドは日陰でおまけに風が冷たい。、
ワインとモツ煮で温まりながら、今季初のサッカー観戦。
やはり、声出し応援があると良いなぁ。
気分がグッと盛り上がって、試合開始。


広島から移籍したばかりの藤井智也。
クセを読まれているのか、
スピードを封じられて、いいとこなし。
次があるさ、頑張れ。
チームも1-2で敗北。
同行した広島サポの安岡氏が上機嫌なのが、
救いといえば救い。イッキ
歯がゆさに残りワインをイッキした、
茨城の夕暮れでした。






寒くて熱い開幕戦。

2023-04-01 08:44:55 | スポーツ



プロ野球開幕戦、ベルーナドーム、
西武vsオリックス。
WBCの余韻が残ったままの野球の神様、
やはりドラマが待っていました。
9回表2アウト、
西武からオリックスに移籍したばかりの森の同点ホームラン。
打ち気満々、
ヒーロー気質の森に、
なぜ初球からストライクを取りに行ったのか。
疑問はあるものの、
見ごたえある好ゲームでした。


本日はこれから鹿島スタジアム。
J リーグ、鹿島vs広島。
歯がゆいスタートダッシュの両チーム。
好ゲーム、プラス、鹿島の勝利で祝杯をあげたいです!


やったぞ、グルージャ。

2022-07-31 04:22:39 | スポーツ



久しぶりのサッカー観戦、いわてグルージャ盛岡。
相手は首位の横浜FC、苦戦必至。
と、こちらの心配をよそに、
あれよあれよと3点ゲット。
完封のおまけつきで3-0。
やった!
秋田監督の采配的中。
高笑いの夜でした。


マスクの下でニヤニヤしながら帰宅。
グルージャにもらった興奮を枕に、
J2残留、と寝言でつぶやいたのでした。






歴史的勝利の美酒、田舎レストランじんべえ。

2022-02-20 05:38:01 | スポーツ



いわてグルージャ盛岡、J2昇格の初戦を観戦。
アウェーの地で、ジェフユナイテッド千葉に勝利しました。
特に前半の勢いとバランスは素敵。
サッカー評論家の方々の、圧倒的な最下位予想を覆すような、
プロフェッショナルぶりでした。


同行のスタッフ松浦、加藤いづみのANN元ディレクター安岡も大喜び。
悪乗りして君津の飲み屋まで房総を暴走。
イカ刺身、あら煮、海鮮丼に舌づつみを打ち、
サンフレッチェ広島サポーターの安岡には、
地元チームを観戦するコツや心構えをご教授いただいたのでした。
勝利の美酒は二階堂。
美味。
万歳。

楽しみがグッと増えた。

2021-12-06 09:49:02 | スポーツ
自分の容姿のことは良く分からない。
が、友人の言によると、この人に似ているそうな。
元日本代表DF、現いわてグルージャ盛岡監督、秋田豊。


この度、めでたく、
グルージャはJ3からJ2へ昇格。
秋田監督がふるさとのチームのカテゴリーをステップアップさせてくれた。
おめでとう。
ありがとう。


J3と違って、J2には首都圏のチームが多いので、
来期は観戦の機会が増えそう。
岩手にもやっとプロスポーツのつぼみが出来た。
今から力が入るなぁ。

暴風雨リフレッシュ。

2021-03-14 06:47:38 | スポーツ






早起きして、犬吠埼~鹿島スタジアム。
暴風雨を真に受けて、
荒ぶる太平洋に眼球が丸くなる。
気分は東映任侠映画。
鶴田浩二になって、
肩で風切り、
スタジアムへと乗り込みました。


結果は引き分け。
不満が残る内容でしたが、
文句を肴に焼酎を呷れば、
気分は上々。
切れ味抜群、荒木遼太郎。


久しぶりの外出。
刺身もスポーツも銚子電鉄も素敵。
おかげさまで、
リフレッシュできました。





居酒屋球場。

2019-06-15 06:13:56 | スポーツ
西武ドームで1年ぶりに観戦。
オードブルとたこ焼きをパクつきながらレモンサワー。
大差がついた大味なゲーム展開に、
飲みがメインになりました。


それにしても、
ヤクルトの元気がないことよ。
覇気が感じられないよなぁ。
切なくなってレモンサワーをもう一杯。
ちょっと酸っぱい味がした。





サッカーを観に行った。

2018-05-10 04:03:43 | スポーツ


久しぶりの鹿島スタジアム。
Jリーグで出遅れたアントラーズ、
本気を見せてくれい!のACL、vs上海上港である。



5月だというのに季節外れの寒さと雨。
フリースにレインウェアを着こんでもブルブルル。
イングランドさながらの寒空に、
サッカー気分は盛り上がる。



試合は3対1で勝利。
スコア以上に攻め込まれる場面が多かったのは、
アントラーズらしいと言うべきか。



そこそこの歓喜に包まれ、
家に着いたのは午前零時近く。
遠いぞ、茨城。
頑張れ、鹿島。
エネルギーをいただいて、
週末と来週は俺もライブ!



5月12日(土)新宿 SACT!  まほろば新宿、光る風。
酒井ミキオ / 片岡大志 / 高橋研
open 18:00 / start 18:30
adv ¥3,000 / door ¥3,500 + (1ドリンク)


5月17日(木)下北沢 RHAPSODY
『高橋研 × 大森洋平、スペシャル2マンライブ!!~RHAPSODY2周年記念公演』
高橋研 / 大森洋平
open 19:00 / start 19:30
adv ¥2,800 / door ¥3,300 (+\1,000分drink券)※スナック付き