vagabond moon

BLOG OPEN

ずっと誕生日。

2014-02-28 16:21:15 | 人間は考える葦である
誕生日に毎年いくつか花をいただきます。
写真はTHE ALFEEの事務所からの贈り物。
高見沢さんのようにゴージャスです。


今日は春めいていたので、窓辺の日差しに映えて見事でした。
三寒四温。
もう少し暖かくなってきたら、若者たちとキャンプに行きたいと思います。


たくさんの誕生日メッセージ、重ねてありがとうございました。

誕生日の愚かな私。

2014-02-27 13:35:53 | 人間は考える葦である
たくさんメッセージをいただきました。
本日誕生日。
ありがとうございます。


ずうっと59歳になるものだとばかり思っていたら58歳だったのでした。
愚かさのおかげでちょっと得した気分です。
空白の1年、有効活用しないとね。


子供のころ、誕生日はカレーだったことを思い出して、朝から仕込んでみました。
豆腐とナメコの味噌汁、白菜の漬物添えです。
メッセージをくれたみなさんに振舞いたいところですが、
画像で気持ちを受け取ってください。


ありがとう。
研、感激っ。

中井と私。

2014-02-23 08:26:12 | ライブ
阿佐ヶ谷ハーネスライブ、
参加してくれたみんな本当にありがとう。
改装後のハーネス、音が良くなって唄いやすかったです。
客席のたくさんの笑顔も見えました。
マスター鎌田に拍手。


本番に強い忘却男、バイオリン中井いち朗。
オチのないMCに閉口しながらも、楽しくセッションしました。
お疲れさま。


ライブはしばらくお休み。
3月に小山~おひげちゃん~卓治と、藤枝名古屋稲沢に参ります。
是非是非、参加してください。

ドリンクレシピ。

2014-02-21 11:50:28 | 
俺が飲むのはビールや焼酎ばかりではありませぬ。
毎日いただくミックスドリンク。
以下、出演者のみなさん。


豆乳、ヨーグルト、蜂蜜、バナナ、プルーン、冷凍ブルーベリー、青汁スティック、黒ゴマ、白ゴマ、大高酵素。


「We Are The World」みたいに豪華でしょ。
デカめのコップでグビグビ。
今日もバッチリ良い天気です。











続、夜の池袋。

2014-02-20 08:34:10 | ライブ
池袋鈴ん小屋ライブ、参加してくれたみんな本当にありがとう。
小屋の持っている雰囲気なのか、
集中力の高い、濃密な時間だった気がします。


終演後、片岡大志くんとひとしきり盛り上がって、
またすぐ一緒にやろう、と言うことになりました。
新しい出会いです。


さて、22日の土曜日は阿佐ヶ谷ハーネス。
練習したことをすぐに忘れる、忘却男2号、中井いち朗とのセッションです。
こちらもこちらでどうぞよろしく。



2月22日(土) 阿佐ヶ谷harness
「Mountain Folk # 14」
高橋研 with Violin 中井いち朗
18:00open/19:00start
前\3,000/当\3,500(ドリンク代別途)


夜の池袋。

2014-02-19 13:50:04 | ライブ
雪にならなくて良かった。
本日、池袋りんご屋で唄います。
夜9時くらいの出番になりそう。


お初の方々と、お初のライブハウス。
人見知りの東北人は、
なんだか少し緊張しながら、
GIBSON J30の弦を張り替えています。
どうぞ参加しに来てください。



2月19日(水) 池袋 鈴ん小屋
片岡大志/榎本高/斉藤さっこ/桂有紀乃/高橋研
18:30open/19:00start
前\2,000/当\2,500(ドリンク代別途)




アルコール標本。

2014-02-18 08:41:39 | 人間は考える葦である
近藤智洋くんと飲む。


やあやあ久しぶりと言って飲む。
あれはどうなったのと言って飲む。
これ美味いねと言って飲む。
記憶をぶっとばして飲む。


自己嫌悪に揺すられて目覚める。
親分しんどいっすと肝臓が愚痴る。
我慢しなさいと脳味噌が諌める。
ぶっとばした記憶をなぞる。


本日これからリハーサル。
細胞にしみ込んだアルコールが騒いでいるので、
そのままの気分で歌ってみよう。
快晴の東京の空は、
母親のように俺を責めるのだ。




ひきこもりシェフ。

2014-02-17 13:20:35 | 
雪のせいで家飲みが増えた。
肴のルーティンに飽きてきたので、
居酒屋メニューにトライ。
モツ煮込み。


おぉ、ホカポンタス!
美味。
我ながら、すんばらしい出来栄えです。
こんなに旨くできるのだったら、
もっと早くやっておけば良かった。
出来るのにやらずにきたこと、沢山あるのだろうな。


水曜日、また雪っぽいけれど、俺はライブ。
初めての場所、初めてのお相手です。
緊張する俺を冷やかしに来てください。
土曜日、ハーネスのワンマンともども、よろしく。



2月19日(水) 池袋 鈴ん小屋
高橋研/榎本高/片岡大志/齊藤さっこ/桂有紀乃
18:30open/19:00start
前\2,000/当\2,500(ドリンク代別途)

2月22日(土) 阿佐ヶ谷harness
「Mountain Folk # 14」
高橋研 with Violin 中井いち朗
18:00open/19:00start
前\3,000/当\3,500(ドリンク代別途)

熊本~羽田、お疲れさまでした。

2014-02-10 21:11:19 | ライブ
熊本ヌアージュライブ、
参加してくれたみんな本当にありがとう。


ピーンと張り詰めた糸のような気持ちの良い緊張感、
マシュマロのように柔らかなゆったり感、
二つの世界に揺れた充実の夜でした。
楽しかった。
再訪したい町がまた一つ増えました。


映画「戦国自衛隊」のサントラつながりの松村とおるさんと再会。
打ち上げ3軒めの松村さんのバーで沈没しました。
サンゴーズダウン。



博多大分熊本、
それぞれが思い出深い旅でした。
鎌田ひろゆきくんに感謝。
また連れて行っておくれ。


写真は車を出してくれたCOCK'Sのベース、タケシくん。
朝からビールでこの有り様の熊本空港レストラン。
みんなみんなありがとう!



大分~熊本、阿蘇バカでかい。

2014-02-09 14:13:35 | ライブ
大分ねいろやライブ、
参加してくれたみんな本当にありがとう。
寒い中たくさんの人たちが駆けつけてくれました。
共演してくれた地元のCQCKSにもありがとう。
アンコール、打ち上げ、盛り上がりましたね。


35%くらいの二日酔いの頭で、
鎌田高橋
阿蘇山の裾野を移動中。
ベースのタケシくんと友人古庄くんに車を出してもらいました。
ありがとう。
とはいえタケシくんはビールを飲んでるだけですが。



今日はいよいよ最終日熊本。
燃え尽きて、焼酎をあおりたいと思います。