vagabond moon

BLOG OPEN

なんだ、この暖かさ。

2006-12-27 09:54:18 | スタジオ
 あいかわらず「色糸ステラ」のレコーディング。ボーカルの少年が23日が誕生日だと言うので、事務所の大内さんにサプライズケーキを買いに行ってもらうが、あいにくクリスマスシーズン。バースデーケーキは何処にもなかったらしく、クリスマスケーキではっぴバースデー。少年は「慣れてますから」と寂しくおっしゃった。

 25日からミックスが進んでいる。エンジニアの井野くんが頑張ってサクサク落としているので、仕事のテンポがよろしい。小気味よい一日でした。

 昨日の雨が嘘みたいな朝の日差し。しかもかなり暖かい。TVじゃ20°になりそうだと言っている。今12月だぜ。
 地球温暖化は確実に進んでいる。俺達が笑ったり遊んだりしているあいだに、地球のメカニズムが壊れてゆく。
 いつか、東京に雪が降らない年が来るのだろうか。

A SONG FOR YOU

2006-12-23 01:54:30 | 曲作り
 昨日は事務所で曲作り&リハーサル。加藤いづみのニッポン放送ラジソンライブ用に新曲を作って、即リハーサル。今年のテーマは「A SONG FOR YOU」。同名の曲を書き下ろす。土曜日に放送予定。
 ロッドスチュアートの「胸いっぱいの愛」みたいな感じにできあがった。ここのところ起き抜けの音楽はロッド。すぐ影響されるのが、俺の可愛いところ。

 今日は映画「V FOR VENDETTA」をDVDで観賞後、伊藤多賀之のライブを観に渋谷BOXXへ。観客の熱気に圧倒され、少々疲労困憊。アンコールで会場を脱出。外気に救われる。帰宅して愛器ギルドF-30Rのトラスロッド調整を試みるが、六角レンチが見あたらず断念。弦高低いんだよなぁ。ま、弾きやすいから、いっか。

 写真はある日の事務所スタジオの夕食。なかなかバランスがよろしい。

元気をいただく2。

2006-12-19 11:21:48 | スタジオ
 赤羽の治療院へ。疲れがたまって、身体中がバキバキ。鍼を打つと腰がびくっと反応する。マッサージ、カイロを経て少々回復。今週中にもう一度行かないと、疲れはとれそうもない。

 その後は事務所のスタジオで色糸ステラの唄とコーラスをレコーディング。ボーカルのひらっちとエンジニアの井野くんはご近所さん。地元調布の話で盛り上がっている。
 その間、わたくしはカレーとナメコ汁を調理。漬けてあった白菜がこれまた美味で食卓を飾る。
 レコーディングは今年いっぱい続きそう。新たなレシピを考えねば…。

 写真は我が家のギター三本。

元気をいただく。

2006-12-18 03:03:11 | ライブ
 土曜日は武道館へ。恒例の矢沢さんのライブ。唄う姿はもちろんだが、バイクに乗る姿、チョーカッコイイ。不良と言う死語はまだまだ生きている。
 
 そのあとは神楽坂で痛飲。不良になる。久々だったので、街のその変わり様に驚く。吉兆宝山。

 日曜日は「色糸ステラ」っつうバンドの唄入れ。若干二十歳。頑張りがきく年頃。シャウト!!へなちょこだが、それも可愛いお年頃。

 二日に渡って元気をいただく。
 
 写真はふだん元気をいただいている、近所の公園。美しい。

品川教会リハである。

2006-12-04 20:22:02 | ライブ
 加藤いづみ、アルバムがやっと出来上がったのに、すぐコンサート。12/7のその日に向けてリハーサルが始まりました。いつものスタッフにいじられながら、ゲネプロ(通しリハ)までなんとか到達。
 PAのジョージさんとは早稲田時代から、もうかれこれ30年のおつき合い。
 「おまえさぁ、もっとジャズっぽいコード弾けないの。」
 「最後んとこ、コーラス唄う必要あんの?どうしても唄いたいんだったら、上手に唄って!」
 愛のムチとは、かくもキビしいもの。心に青タンを作りながら、本番を待つ日々でございます。
 
 しかし俺が虐められてると、バンドの連中嬉しそうだよなぁ。プンプン!