goo blog サービス終了のお知らせ 

vagabond moon

BLOG OPEN

日比谷野音。

2006-07-01 08:35:26 | ごあいさつ
 今日はこれから日比谷野音。田中一郎さんのイベントなのだ。
 先日リハーサルをしてきたが、2回ほど通しただけでバッチリだった。きちんと譜面を書き直してくれていたせいで、スムーズに事が進む。一郎さんってマメなんだよね、実は。

 最後に野音でやったのは15年以上も前の話。当時のPONY CANYONのアーティストが総出演したAGE OF THUNDERROADって言うイベントだった。テーマソングを関口誠人と書いて、みんなでレコーディングもした。懐かしいな。ROGUEの連中とか、元気かな?
 
 中村あゆみがブレイクしたきっかけになったのも、レベッカとのジョイントライブだったし、野音は思い出多い場所だ。晴れることを祈って、楽しんで来ようっと。

冷やし中華、じゃなくってブログ始めました。

2006-05-19 18:31:40 | ごあいさつ
 そもそもミュージシャンが日々の想いを書き連ねるのは、どうしたものか。
 そいつは詞なんぞに姿を変えてオギャーされるべきだと考えるのだが、時代はそうではないの、の一言に弱いのもまたミュージシャン。とうとうブログすることに相成った。よろしく、と三回言う。
 屁理屈を並べるあいだに時間は十秒もすすむ。もったいない。全盛期大魔人のごたる直球こそエンタテインメント。ともかく先へ進むのだ。
 おぉ立派な写真がアップされているではないか!この峠の我が家こそ、スタジオ、NO SHAPE SOUND。バストイレ付きの瀟洒な二間。
 ここから数々のギョーン、ガーン、タリラル、フィーンなどが生まれている。高橋研さん、加藤いづみさん、狩野良昭さん、寺田恵子さん、叶正子さん、中西正博さん、なんかがガリーン、シュワッ、ドゥラリー、ジャカジャーンしてきた聖地なのだ。
 天井はいい具合にカーブをし、胎内を思わせる半円のドーム状。アイボリーのソファに横になるとアッという間に朝になる。ベランダに伸びたクスノキの緑が夏の朝には美しい。ホッホッホッと欠伸する。ザワザワザワと葉揺れが応える。
 ブログを始めるからには、まずここを紹介したかった。一番の秘密の場所だからね。つまり謎をかいま見せることでしょ、ブログって。
 ここから生まれるすべてを愉しんで欲しい。そんな感じの今日の俺。