ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

白馬さのさか #15

2007-02-27 | スノーボード
2月18日(日)
フレックス休暇の主人に合わせ、私も少し有給を取り、4連休!
初日の土曜日にいろんな用事を済ませ、日曜日からのプチ合宿となった。

遠出も考えたのだが、今年はどこも例年に比べ雪不足。
わざわざそこまですることもないだろうということで、「近場でボード&温泉三昧」で決定!
結局、近くにいい所がいっぱいあるのだ。

初日の日曜日は、白馬さのさかへ行って来た。
前日からの雪で、積雪20cmはあった。

が、しかし!
やはり暖冬ですなぁ・・・悲しいことに見事に春のような湿雪。
まぁ、日本海側のスキー場はいつもこんな感じなので、贅沢と言えば贅沢な話なんだが・・・。



圧雪後に積もったようで、雪が重すぎてあっという間に腿が悲鳴をあげる。
そんな感じでフリーランもなんだか盛り上がらない、楽しくない。

ということで、共通券を買ったので、気分転換も兼ねて青木湖に移動した。
斜度は緩めだが、ちゃんとグルーミングされていたので、滑りやすくて調子が出てきた。なかなかいいねぇ。
その勢いで、鹿島槍まで移動した。
が、来てみて驚いた。



なんで、こんなに混んでるんだ!?
無料休憩所ではゴミが散乱しているし・・・。

せっかく移動してきたが、こんな状態じゃ気分も良くない!
意気消沈・・・。佐野坂まで一気に戻ることにした。

そして昼食。
さのさかのベースのレストランで鮭いくら丼を食べたのだが、これが意外に美味しくて、単純なもので再び気持ちが盛り上がってきた。

ということで、午後からはレールパークへ。

今シーズン2本目となるジブアイテムは、塩ビ。
ジブ初めは、簡単なものから始めないと怪我しますからねぇ。年も年だし。

塩ビは2本続けてあったのだが、50ではあるが無難にクリア。
いやぁ、緊張するわー。

続いて、10mほどあるBOX。
もちろん50じゃないと入れないが、10mはちょっと長い。
2/3ほどで脱線。

ラストは短めのBOX。もちろん50で。

レールパークのすぐ脇に、シングルリフトがかかっているので、リフトに乗って楽々パーク三昧ができる。

同じコースを何本も滑っているうちに、10mBOXで、遂に奇跡のフルメイク!
いやぁ、楽しいっ。

調子づいた私は、鉄レールにもチャレンジ!
まぁ、結果は見えています。
ビビっているので、半分で脱線です。

そのうちBOXの上でエッジが抜け、しりもち→頭から着地したり、なんだがグダグダになってきたので、怪我をする前に終了することにした。(私も大人になりました。)

やっぱりパークは楽しい!

初日は15:00過ぎに終了。
早めに上がって、温泉に向かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする