10月25日(日)
朝風呂に入り、美味しい朝食もいただき、また部屋でだらっと横になる。
なんて贅沢なんでしょう。

やっぱ、新潟のお米はおいしいっ
このままだらっとしていたい気分でしたが、このメンツでそれもなかろうということで、ちょこっとだけ体を動かすことになりました。
わたし的には、スノーピークのお祭りに行って、お餅とおにぎりと豚汁を食べたかったんだけど・・・。(^_^;
ま、来年かな!?
で、まずは宿のすぐ側の弥彦神社へ。


たくさんの人がお参りに来ていましたよ

私達もお参りをして、弥彦山登山口へ。


弥彦山は人気の山らしく、老若男女たくさんの人が登っていました。
山頂までは1時間半ほどで登れるようです。
ロープウェイでも行けるようです。

ここから登山道です。さぁ、出発~!


紅葉がキレイでした。しかし、暑かった・・・。

平野だ~!さすが、新潟。

今年は紅葉当たり年かも! 赤がキレイっ!


ロープウェイ山頂駅には売店やレストランがありました。
展望タワーもありましたよ。
ここでちょっと休憩。のどカラカラです。

なんだこりゃ。
弥彦山スカイラインの駐車場から、この変わった乗り物が上ったり下りたりしてました。

休憩後、もうしばらく歩きます。すると、やっと鳥居が・・・。

山頂到着~

山頂からは日本海、越後平野が見えました。


弥彦神社奧社(御神廟)をお参りして、同じルートで下山しました。

麓では、翌週から始まる(当時)菊祭りの準備もしてましたよ。
いやぁ、甘く見てました、弥彦山。
けっこうきつかったです。階段が多くて・・・ヘロヘロでした。

今回泊まったホテルです。
ちょっと遅めのお昼はラーメン!
Yちゃんに三条で有名なラーメン屋さんを案内してもらいました。
詳細はコチラ
いやぁ、まんぷくまんぷく
今年も、美味しい新潟を堪能しました。
来年は、お餅食べに行こうね。
朝風呂に入り、美味しい朝食もいただき、また部屋でだらっと横になる。
なんて贅沢なんでしょう。

やっぱ、新潟のお米はおいしいっ

このままだらっとしていたい気分でしたが、このメンツでそれもなかろうということで、ちょこっとだけ体を動かすことになりました。
わたし的には、スノーピークのお祭りに行って、お餅とおにぎりと豚汁を食べたかったんだけど・・・。(^_^;
ま、来年かな!?
で、まずは宿のすぐ側の弥彦神社へ。


たくさんの人がお参りに来ていましたよ

私達もお参りをして、弥彦山登山口へ。


弥彦山は人気の山らしく、老若男女たくさんの人が登っていました。
山頂までは1時間半ほどで登れるようです。
ロープウェイでも行けるようです。

ここから登山道です。さぁ、出発~!


紅葉がキレイでした。しかし、暑かった・・・。


平野だ~!さすが、新潟。

今年は紅葉当たり年かも! 赤がキレイっ!


ロープウェイ山頂駅には売店やレストランがありました。
展望タワーもありましたよ。
ここでちょっと休憩。のどカラカラです。

なんだこりゃ。

弥彦山スカイラインの駐車場から、この変わった乗り物が上ったり下りたりしてました。

休憩後、もうしばらく歩きます。すると、やっと鳥居が・・・。

山頂到着~


山頂からは日本海、越後平野が見えました。


弥彦神社奧社(御神廟)をお参りして、同じルートで下山しました。


麓では、翌週から始まる(当時)菊祭りの準備もしてましたよ。
いやぁ、甘く見てました、弥彦山。
けっこうきつかったです。階段が多くて・・・ヘロヘロでした。

今回泊まったホテルです。
ちょっと遅めのお昼はラーメン!
Yちゃんに三条で有名なラーメン屋さんを案内してもらいました。
詳細はコチラ
いやぁ、まんぷくまんぷく

今年も、美味しい新潟を堪能しました。
来年は、お餅食べに行こうね。