7月17日(土)
男鹿温泉のホテルを8時に出発し、寒風山へと急ぎました。
3連休だから、混雑する前にのんびりと見たい。

ドライブにぴったり!
車山や、志賀高原~白根のような雰囲気でした。

寒風山山頂
そんなに高い山ではありませんが、周りが平野なので眺望はとても良いです。

ラジコン飛ばしている人達がいました。
なんだか気持ち良さそうでしたよ。(グライダーが)

こんな、なまはげさんもいらっしゃいました
高速に乗り協和ICで下りてから、R431を通って田沢湖方面へ。

途中の道の駅「協和」で黒豆ソフトをいただきました
暑かったので、あっという間にとけてきた・・・。
昨日とは打って変って、あまりに天気が良いので、せっかくなので当初の予定を変更して、ちょろっと自転車に乗ることにしました。
途中にあった道の駅?(もどき)に車をとめさせてもらい、準備をして出発!

東北といえども、さすがに暑かったです。


秋田駒ケ岳も見ることが出来ましたよ!

キスゲが道端に普通に咲いていました。
しかし暑いです。


走っていると涼しいのですが、止まると暑いです。
熱中症、気をつけましょう!

田沢湖は水がとても綺麗で、遊泳できるところもありました。
ランチは田沢湖畔にある「ORAE」でいただきました。

本日もまた私がドライバーなので、水で乾杯です。
Sさんは地ビールです。(とても美味しかったそうです。忘れられないらしい・・・)

下から、田沢湖B麺の冷製仕立て(パスタ)、行者にんにくソーセージ、まるで“茄子がまま”ピザ
どれもこれも美味しかったです。
またもお腹ぱんぱん。
しかし我々は、秋田犬を見るまでは走り続けなければなりません。(意味不明)
ということで、再び出発しました。
(つづく)
男鹿温泉のホテルを8時に出発し、寒風山へと急ぎました。
3連休だから、混雑する前にのんびりと見たい。

ドライブにぴったり!
車山や、志賀高原~白根のような雰囲気でした。

寒風山山頂
そんなに高い山ではありませんが、周りが平野なので眺望はとても良いです。

ラジコン飛ばしている人達がいました。
なんだか気持ち良さそうでしたよ。(グライダーが)

こんな、なまはげさんもいらっしゃいました
高速に乗り協和ICで下りてから、R431を通って田沢湖方面へ。

途中の道の駅「協和」で黒豆ソフトをいただきました
暑かったので、あっという間にとけてきた・・・。
昨日とは打って変って、あまりに天気が良いので、せっかくなので当初の予定を変更して、ちょろっと自転車に乗ることにしました。
途中にあった道の駅?(もどき)に車をとめさせてもらい、準備をして出発!

東北といえども、さすがに暑かったです。


秋田駒ケ岳も見ることが出来ましたよ!

キスゲが道端に普通に咲いていました。
しかし暑いです。


走っていると涼しいのですが、止まると暑いです。
熱中症、気をつけましょう!

田沢湖は水がとても綺麗で、遊泳できるところもありました。
ランチは田沢湖畔にある「ORAE」でいただきました。

本日もまた私がドライバーなので、水で乾杯です。
Sさんは地ビールです。(とても美味しかったそうです。忘れられないらしい・・・)

下から、田沢湖B麺の冷製仕立て(パスタ)、行者にんにくソーセージ、まるで“茄子がまま”ピザ
どれもこれも美味しかったです。

またもお腹ぱんぱん。
しかし我々は、秋田犬を見るまでは走り続けなければなりません。(意味不明)
ということで、再び出発しました。
(つづく)