なかなか雪が積もらないのですが、15-16シーズンスタートしました*\(^o^)/*
湯の丸も気温が低くならないため降雪が出来なくてオープン日を延期しました
ので、ダメ元で白馬まで足を運びました
11月28日(土)
前日に雪が降ったとの情報がありましたが、まだまだ滑られるほどの雪ではないはずなので、土曜日はまったりと買い物&グルメツアー
長野市のバートンストア経由で白馬へ
道端に雪が残ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/894b6edc34b0ffdf126cbb56551cbf0c.jpg)
タイヤ替えてて良かった
ランチはグリンデルでハンバーグ♪
ハンバーグも美味しいっ(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/1f7654cc8e5e8352018699072266b866.jpg)
シーズンの間であのグリンデルが空いていました( ゜д゜)
ゆっくり食べられて良かった~
スキー場も遠目からは滑れそうな雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/bc03c2b81586aa2383c3c8f52c30be92.jpg)
土曜日、午後から八方、五竜はオープンしたようです
11月29日(日)
朝はお山が少し見えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/dbea090286506ef5467b47e7d7c9cfc6.jpg)
栂池もオープンしたようですが、上だけのコースでこんな雪にもかかわらずリフト代は強気の3500円⁉︎
この週末だけは、八方は2600円で五竜が2500円
で、八方はスキーヤーが多そうなので五竜に決定!
15-16シーズンインです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/3e41086ac618f8674af720f3d8e54355.jpg)
リフトは2本でコースも2本オープンしていました
確かに人は多いのですが、まさかいきなり天然雪で滑られるなんて(≧∇≦)
ビックりぽんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/310e41f97269ebe49db2cb5b829373bc.jpg)
さすがに脚にきました^_^;
しばらく何にもしてなかったしなぁ…
で、午後早くに下山しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/3db42570989b378fe6d0e0e718f01aff.jpg)
思わぬ天然雪でのシーズンイン
堪能しました
良いスタートが切れました
で、この後その足で湯の丸へ^_^;
シーズン券を買いにね
この日、湯の丸はめでたくオープン!
夕方リフトがまだまだ動いていることを知り、Sさんはまた滑りに行きました
違うエリアででのゲレンデのハシゴ
なかなかしないよね
snowboarding(2)
12月5日(土)
湯の丸です
リフト2本でコースが1本
コース幅も狭目なのでコース上は混んでましたよ~
スピードなんか出せません
ただただ人を避けるのみ^_^;
違う練習にはなりましたね…
シーズン券じゃない方やレーサー集団に教えてあげたい!
白馬は天然雪で滑れますよー!
もっと距離も滑れますよー!
斜度もありますよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ed/1b340867481b1c23fc6e8b3379d4b0d7.jpg)
ちびっこ学生レーサーのみなさん
先生にリフトの待ち方並び方も教えてもらいなさい
そこを教えてくれないそんなコーチに問題あり
信頼してますか?
マナーが悪いのはいつも決まってる、あそこの市のスキークラブです
早く平和な湯の丸になってほしいです
雪よ降れー!
ランチは久々に多喜亭です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/584173250016911dea8acb574d4146d6.jpg)
ロースカツ定食
ボードの後だからペロリと完食しました♪
湯の丸も気温が低くならないため降雪が出来なくてオープン日を延期しました
ので、ダメ元で白馬まで足を運びました
11月28日(土)
前日に雪が降ったとの情報がありましたが、まだまだ滑られるほどの雪ではないはずなので、土曜日はまったりと買い物&グルメツアー
長野市のバートンストア経由で白馬へ
道端に雪が残ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/894b6edc34b0ffdf126cbb56551cbf0c.jpg)
タイヤ替えてて良かった
ランチはグリンデルでハンバーグ♪
ハンバーグも美味しいっ(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/1f7654cc8e5e8352018699072266b866.jpg)
シーズンの間であのグリンデルが空いていました( ゜д゜)
ゆっくり食べられて良かった~
スキー場も遠目からは滑れそうな雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/bc03c2b81586aa2383c3c8f52c30be92.jpg)
土曜日、午後から八方、五竜はオープンしたようです
11月29日(日)
朝はお山が少し見えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/dbea090286506ef5467b47e7d7c9cfc6.jpg)
栂池もオープンしたようですが、上だけのコースでこんな雪にもかかわらずリフト代は強気の3500円⁉︎
この週末だけは、八方は2600円で五竜が2500円
で、八方はスキーヤーが多そうなので五竜に決定!
15-16シーズンインです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/3e41086ac618f8674af720f3d8e54355.jpg)
リフトは2本でコースも2本オープンしていました
確かに人は多いのですが、まさかいきなり天然雪で滑られるなんて(≧∇≦)
ビックりぽんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/310e41f97269ebe49db2cb5b829373bc.jpg)
さすがに脚にきました^_^;
しばらく何にもしてなかったしなぁ…
で、午後早くに下山しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/3db42570989b378fe6d0e0e718f01aff.jpg)
思わぬ天然雪でのシーズンイン
堪能しました
良いスタートが切れました
で、この後その足で湯の丸へ^_^;
シーズン券を買いにね
この日、湯の丸はめでたくオープン!
夕方リフトがまだまだ動いていることを知り、Sさんはまた滑りに行きました
違うエリアででのゲレンデのハシゴ
なかなかしないよね
snowboarding(2)
12月5日(土)
湯の丸です
リフト2本でコースが1本
コース幅も狭目なのでコース上は混んでましたよ~
スピードなんか出せません
ただただ人を避けるのみ^_^;
違う練習にはなりましたね…
シーズン券じゃない方やレーサー集団に教えてあげたい!
白馬は天然雪で滑れますよー!
もっと距離も滑れますよー!
斜度もありますよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ed/1b340867481b1c23fc6e8b3379d4b0d7.jpg)
ちびっこ学生レーサーのみなさん
先生にリフトの待ち方並び方も教えてもらいなさい
そこを教えてくれないそんなコーチに問題あり
信頼してますか?
マナーが悪いのはいつも決まってる、あそこの市のスキークラブです
早く平和な湯の丸になってほしいです
雪よ降れー!
ランチは久々に多喜亭です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/584173250016911dea8acb574d4146d6.jpg)
ロースカツ定食
ボードの後だからペロリと完食しました♪