仕事仲間の会「よいほ会」今年のバス旅は伊勢志摩方面。
朝熊山の山頂にある金剛證寺からスタート。

空海ゆかりの古刹、伊勢神宮の鬼門を守る寺としても有名です。

御本尊の福威智満虚空蔵菩薩と、天照大神をお祀りしています。

神宮の奥之院ともいわれ「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭にも唄われています。

伊勢志摩地方では「亡くなった人の魂は朝熊山に昇る」と、
奥之院に卒塔婆を建て供養する習わし岳参りがあります。

木立と卒塔婆の道を奥の院まで歩きました。

急に寒くなって冬を感じる日、静かな森に鐘の音が響きます。
