いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

蛾 事件!

2011-07-27 18:37:27 | Weblog

昨夜の出来事!
寝ようと思って、2階の部屋に入り、しばらくすると
ガサガサ、ゴソゴソと音がする…。
ん?何?空耳?
じっと耳を傾けていると、またガサガサ、バサバサと音がする。

どうやら、クリーニングの袋をかけたままの服あたりから音がしているようだ。
これは、もしかして蛾の仕業?

何が嫌いって、世の中で一番嫌いな物が”蛾”つぎは”蝶”。
どんなに美しい色合いの蝶でもわたしにとっては、蛾とほぼ同等。
(このブログに書くこと自体、おぞましい~)

どうしようか…といろいろ対策を頭の中で考えた。
つつくのに相応しい棒はあるけど、
これでつついて、自分のほうに向かってきたらどうしよう?
いや、たとえ向かってこなくても、
わたしは、蛾の姿を見るだけで、ぞぞっとする。
夜も遅い時間なのに、きっとひとりでぎゃ~ぎゃ~騒ぐだろう。

ガサガサ、バサバサの音を避難した階段の下で聞きながら、
どうにも身体が動かないので(勇気がない)、
仕方なく、弟夫婦に助けを求めに部屋に行った。
義妹に「○○は?」というと「もう寝てますが…」。
事情を話すと起こしに行ってくれた。
義妹も苦手な物はあるようだが、蛾はそうでもないらしい。
そういえば、お風呂に入るときに、壁に大きな茶色の蛾がとまっていたと言っていた。
その蛾が電気の付いている階段の上まで飛んでいって、
何かの拍子に、クリーニングの袋の内側に入ってしまったらしい…。

眠そうに弟が出てきて、わたしの部屋まで行って、捜査開始。
すぐに、クリーニングの袋がかかった服をひとつ持って下りてきた。
クリーニングの袋の肩に当たる部分が肩の形に斜め(三角)に止めてあって、
その三角の部分に蛾が上から入って出られなくなったらしい。
お間抜けな蛾である。
わたしは蛾を絶対近くで直視できないので、弟が下りて、
蛾を外に逃がしてやっているのを何メートルも離れて見ていた。

いつも夕方~夜は廊下の途中、ちょこのいるところのドアを開けているので、
蛾はそこから廊下の電球の光を目指して入ってきたのだろう。

ドアは開けておかないと、夜の涼しい風が入ってこないので、
きっと今夜も開けっ放しだけど、
昨日の反省から、自分の部屋の戸を閉めて、
階段の電気も消して(節電にもなるし)、
蛾が部屋の方にいかないようにしないと…。

やれやれの、わたしには”大事件”でした。

↓ ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする