いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
少し前に縫った
ハシビロコウさんのマスク。
いつも撮影を忘れていて
今日やっと撮りました。
そして、今日Seさん(←マスク・モニター)曰く、
「プリーツマスクが一番フィットする」。
ハシビロコウさんマスクは
何型というのかよく知りませんが、
話をしているとマスクがずれてくると。
で、午後から少し時間があったので、
プリーツマスクを2枚縫い、
上の端の内側にマスクワイヤーを入れてみました。
↓写真のプリーツマスク、
上は使い捨てマスク(もちろん未使用)の
ワイヤーを取り出して入れてみました。
下はダイソーとかの透明ラッピングバッグについている
キラキラのラッピングタイを入れています。
マスクゴムの代わりになるものを
ネットで調べてみたら、
Tシャツヤーンが良いとのことで、
モニターSeさんも
「長時間付けていても耳が痛くならない」
と言っていたので、
家にあったTシャツヤーンを持ってきて
通してみました。
長さは使う人に合わせてもらいたいので、
端を結んでいません。
ハシビロコウさんマスクは
Tシャツヤーンの幅を半分に切って
通していますが、
近くで見ると
ちょっと切り目が気になります。
ちなみに防府駅前のイオン2階
手芸品店の「まつばら」には
おひとり様1個限りで
マスクゴム5mが220円であります。
(良心的!!)