goo blog サービス終了のお知らせ 

いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

帰りの高速道路にて

2008-09-12 20:14:02 | VolkswagenGolfⅦ&Ⅴ

(↑覆面パトに捕まっちゃったトラック)

帰り道。
ETCを通過しようとしたら、
料金所のところで、
向きを変えようとしている覆面パトがいました。
夕方は上り方面の高速道路で、
必ずと言っていいほど、
覆面パトが違反車両を捕まえています。
わたしは下り方面で帰るのですが、
「たぶんこの覆面パトは、これからわたしと同じ
下り方面で仕事をするんだろうな」と思って、
高速道路に入っても、あまりスピード出さずに、
走っていました。
案の定、後ろから、覆面パト。

毎日高速道路を走っていると、
よく見かける2台の覆面パトの
車種やナンバーはすっかり覚えてしまっています。

昔の覆面パトは、窓を開けて赤色灯を
手動で(人間が手で直接車の屋根に)乗せ
現場に急行していました。
(太陽にほえろとかの刑事ものTVでしか見たことがありませんが…)

いまの覆面パトは、
(たぶんどこかのボタンを押すと)
屋根の中央部分がクルッと回って、
赤色灯が登場するようになっています。

あと、必ず助手席にも警官が乗っています。
わたしの気づきとしては、
右の追い越し車線を走っている時は、
妙に右寄りです。
きょうもわたしの車を追い越す時はすごく右寄りでした。

そして、ずっと追い越し車線をわりとゆっくり走って
覆面パトと知らない後ろの車をイライラさせていました。

…とその時、赤色灯が回り始めました。
トラックがターゲットになったようですが、
スピード違反のようではなかったので、
「車線変更禁止」のトンネル内で
車線変更をしたのではないかなと思います。

わたしがいつも通っている区間は
車線変更禁止のトンネルが結構多いのです。
カーブしてるところが多いからかなぁと思いますが。

それにしても、覆面パトって、
違反するのを待ってま~す♪…な感じが
ちょっといやらしい気がします。
でも仕事だから仕方ないですねぇ。
お世話にならないように気をつけねば。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめちゃんのお仕事

2008-09-11 21:02:38 | ねこ

最近、うめちゃんの食事時間がまばらになったり、
食べに帰らなかったりするので、
ねずみ捕りをしているのかなぁと思っていたら、
やっぱりそのようで…。

あたりが暗くなった午後7時頃帰ってきたら、
うめちゃんが珍しく、家の前の畑にいました。
わたしが車から下りたら、
例の「変な声」を出したので、
すぐにねずみを捕ったのだとわかりました。



うめちゃんに捕まったねずみは
体長が3~4センチというところ。
うめちゃんにどこを噛まれたのか、
横にごろごろ、ごろごろと果てしなく転がって、
移動していきました。
(脳神経をやられたのか?外見からはわからないのですが。)

うめちゃんは、すぐほったらかしにして
また畑のほうに行ってしまったから、
その後しばらくして
ねずみがどうなったか見に行ってみましたが、
見当たらなかったので、
うめちゃんが食べたのか、
ごろごろと転がってどこかへ行ったのか…。
不明です。



鼻水、くしゃみが出るんですけど、
これは風邪?秋の花粉症?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人

2008-09-10 22:21:06 | Weblog
自民党総裁選挙に5人も立候補。

福田首相の突然の辞任表明。
安倍さんの時以上に、びっくりしました。
うまくいかないから、辞めますって、そんな簡単でいいの?
その上、また自民党の総裁選で”お祭り騒ぎ”。
こんなの”茶番”では?

最近の政治家って、結局どの人も同じような感じで、
誰が首相やっても、大して変わりがないように思えるし、
昔のようにカリスマ性のある政治家っていないのよねぇ…。

民主党も、文句言ったり、揚げ足とったり、
そんなことばっかりやって、信用できないし。
小沢さんに首相になってもらいたくはないし、
もしなっても、それこそすぐに投げ出しそう。

こんなにコロコロ首相が変わる国、
なんか恥ずかしいです。

首相の選び方にも問題があるんじゃないかしら?
アメリカの大統領選挙がすごく良いとは言い切れないのかもしれないけど、
国民がほんとに首相になって欲しいと思う人が
首相になれるような選び方が必要なのではないでしょうか?

…政治のことはよくわかりませんが、最近こんな風↑に思いました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2008-09-09 22:14:49 | 小田和正

仕事上、いろんなことで思い悩む日々。
ストレス溜まっています。
…が、19日の小田さんコンサート(7月に続き2回目)に向けて、
頑張っていこうと思います。

今回は、2階の立見席。
でも、諦めていた”2回目”のチャンスが巡ってきたからほんとに嬉しい。
ソウル旅行から帰ってきた日の翌日、
チケット取ってくださったKaさんに感謝~。
一緒に楽しみましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱大陸 松田翔太

2008-09-08 22:06:38 | ニュース・国内テレビ番組
昨夜、「情熱大陸」を見ました。
松田翔太。
言わずと知れた、松田優作の次男。
松田優作は、「太陽にほえろ」でよく見ていました。
(自分の歳がバレそうね)

翔太さんは、とってもお父さんに似ているなぁと
改めて思いました。
斜め後ろから見た首筋のあたりなんてそっくり。
お母さんは松田美由紀ですが、
なんだか、お父さんだけのDNAで生まれてきたんじゃないかな?と
思うくらいです。
でも、お父さんのように男臭くて、ワイルドな感じはなく、
ちょっと線が細い感じ(まだ若いから、というのもあるでしょうけど)。

「薔薇のない花屋」や”ビューネ君”で注目していましたが、
これから、もっと彼に注目してみたいと思います。
初めての時代劇「篤姫」での、着物姿もとても素敵でした。

ちょっと話はそれますが、
小学生の頃から、わたしはずっと「太陽にほえろ」のファンでした。
自分の中でいちばん盛り上がっていたのは、
渡辺徹・神田正輝・三田村邦彦の頃。
渡辺徹デビュー当時は大ファンで(デビューした時はとってもスリムでした)、
彼の太っていく過程をつぶさに見ています(笑)。
でも、ゴリさんの竜雷太も好きだったなぁ…。
(世間が言ってた”石原裕次郎のカッコ良さ”はあまりよくわかりませんでした)
年末になると頒布される「太陽にほえろ」カレンダーも何度か買い、
もったいないので、使わずに丸めてどこかにしまっています。
いつか、値打ちがでるかな??

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする