いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

登山

2012-11-15 21:55:06 | Weblog

仕事で、山に登りました。
行く前は、頂上までたどり着けるか
ちょっと不安でしたが、
思ったよりは、楽でした。

でも、家に帰ってから、いま下肢がグダグダです。
帰りに酸素バーに寄ろうと思ったけど、
今日はボジョレーヌーボー解禁日。
レストランの方のお客さんが多そうで、
前は通りかかったのですが、
行くのをやめて、家に帰りました。

頂上からの景色はとっても良かったのですが、
ちょ~寒くて、凍えそうでした。
湾の上に、虹がかかっていました。








ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育×PRICELESSのポスター

2012-11-15 21:46:28 | ニュース・国内テレビ番組

昨日のブログに書いた、よくわからない文部科学省、
食育とキムタクドラマPRICELESSのコラボ(?)ポスター。
こんな感じで、掲示板に貼ってあります。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん~よくわからん、文科省の食育プロジェクト

2012-11-14 21:21:34 | ニュース・国内テレビ番組

学校にキムタクのポスターが貼ってあったので、
なんだろう?って見てみたら、
ポスターの半分から下が、
あの「プライスレス」のHPの画像と一緒でした。

ポスターの出所は、文部科学省。わたしの頭には、
かなりの数の「?」が浮かんできました。

どうも、納得いかないので、
家に帰ってから文部科学省HPを見てみました。

文部科学省食育プロジェクトとドラマ
『PRICELESS』がタイアップ~食べるが、価値(かち)~

文部科学省は、「食育」について、国民に広く理解・普及を図ることを目的として、
ドラマ『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!』と
タイアップ企画を実施することを決定しました。
企画第一弾として、タイアップポスターを作成し、
10月末より全国の学校に配付します。
文部科学省は、平成24年10月22日(月曜日)より放送を開始した
ドラマ『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!』と
タイアップを行うことで株式会社フジテレビジョンと合意し、
国民に広く食育に対する理解・普及を図るため、
今後様々なタイアップ企画を行っていくことを決定しました。
昨年度から小学校で、今年度から中学校で全面実施されている
新しい学習指導要領において「食育」を推進することとされており、
文部科学省においても様々な食育啓発のための取組を行っています。
本ドラマでは、食事の大切さや温かい食事のありがたさをテーマとしたシーンが
盛り込まれており、食育の普及啓発の趣旨にふさわしい内容であることから、
タイアップ企画を通じて食べることの価値を訴えていくこととしました。
企画第一弾として、タイアップによる食育啓発ポスターを
作成しましたのでお知らせします。
このポスターは10月末より全国の小・中・高等学校などに
約4万部を配付します。
タイアップ企画では、ポスターのほか、出演キャストへの
食に関するインタビュー、特設ウェブサイトの開設などを行っていく予定です。

黒以外の文字は文部科学省のHPからそのままお借りしました。
それにしても、ピンク色の文字のところ、「ほんとかぁ?」って思います。
それほど食事の大切さをテーマにしたシーンがあるかぁ?
それほど食育に通じる内容のドラマかぁ?
食育の普及啓発の趣旨にふさわしいかぁ?

文科省のHP読んだら、
納得どころか、ますます「?」が増えました。
田中真紀子大臣、もしかしてキムタクファンなの?
これも田中真紀子大臣の独断で決めたとしたら、笑えますね。
(そんなことないとは思いますが…)


ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首をかしげるしぐさがかわいい!

2012-11-13 19:16:50 | いぬ

めいは5.4kgになり、とっても柴犬らしくなりました。
しばらく体重増加が停滞していましたが、
また増えつつあります。

平日は暗くなってから帰るので、
めいの写真は撮れません。
この写真は週末に撮ったものです。

よく首をかしげて、考えているみたいな顔をします。





散歩中は後ろからしか撮れず、撮影はなかなか難しいです。
ただいま疾走中の”めいめい”です。
(わたしは”めい”じゃなくて”めいめいさん”と呼ぶことが多いです)



ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見ました!パイナップルの種

2012-11-12 21:07:08 | Weblog

生まれて初めて、パイナップルの種というものを見ました。
今日の給食に出たパイナップルに種があって、
初めは目を疑いましたが、これはまぎれもなく種です。
ごまよりは少し大きい茶色の種。
ネットで調べたら、種のあるパイナップル、
それほど珍しくないみたいですが、
とにかくわたしは初めて見ました。

食べ終わった後のパイナップル。
結構たくさんの種が見えます。

ちなみにこのパイナップルは
わたしが食べたわけではないので、
種の歯ごたえなどはわかりません。
キウイの種よりはちょいと硬そうな感じです。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする