先週から、週間予報の月曜日に
雪だるまマークがでていて、
「まさかね」と思っていたけど、
今朝起きて見たら、
山の上のほうだけですが、
ほんとに雪が降っていました。
出勤時間にはちょっとだけ
みぞれが降っていました。
それほど寒いとは思いませんでしたが、
3月中旬に雪なんてびっくりです。
一昨日の”宣言”通り”、
今日の午後はお裁縫をして過ごしました。
いくつか頼まれている
バッグとかあるのですが、
最近あまりお裁縫をしていないので
手際が悪くなっていて、
思わぬ失敗をしてしまうことも。
いきなり頼まれ物を作ると、
取り返しのつかないことになったらいけないので
(自分のものなら少々失敗してもどうにかなるけど)
自分で作りたいものをちょっと作って
手を慣らしてから、
頼まれ物をつくろうと思っています。
で、今日はこのボックスポーチ。
実は、これを作ってから、
アレンジを考え、カメラポーチ用に
また別のさをり織りで作ろうかと思っています。
今回もYouTubeの動画を参考にしました。
動画を見ると、スイスイ縫っているので、
簡単そうに見えますが、
いざやってみると結構手こずりました。
でもまぁ出来上がりは可愛いポーチになりました。
新型コロナウイルスのせいで、
なにもかも中止。
この先、どうなっていくのでしょう。
つらいですね。
スポーツの大会がいろいろと中止になり、
オリンピック・パラリンピックだって
中止・延期になるかもしれない…。
聞くところによると、新幹線も飛行機も
ガラガラだそうで、減便が始まっています。
週末も、必要な買い物をスーパーで済ませたら、
あとは家の中でひっそりと過ごすしかないです。
まぁ、裁縫の”宿題”がいろいろあるので、
時間をかけて取り組みたいと思います。
毎週欠かさず録画で見ていた、
水曜の「知らなくていいコト」と
今日、木曜の「ケイジとケンジ」。
「知らなくていいコト」は
いますぐ見たいと思ってたけど、
途中うとうとしそうなので、
(ドラマが退屈でうとうとじゃなくて、
疲れていてうとうとしそう)
やっぱり週末に見ることにしました。
両方とも面白かったので、
最終回が寂しいです。
吉高由里子さんのドラマ、
気がつけば、必ず見ているわたしです。
また、春から良いドラマあるかな?
朝ドラ「スカーレット」は話がつらいほうに進んでるけど、
実話に沿っているから仕方ないんでしょうね。
それにしても、終盤でこんなつらい話になる朝ドラなんて
あんまりなかったような気がします。
3月の終わりまでに、亡くなるところまでするのか、
骨髄移植が成功してよかったね、で終わるのか。
ドラマは(特に朝ドラは)
ハッピーエンドで終わるほうが、後味良いけどねぇ。