市長と町会長の皆さんとの意見交換会『市長と町会長で語ろう 未来創生ミーティング』が
3年ぶりに開かれています。
市長が市内12カ所の公民館などを2週間くらいかけて回ります。
写真は、市原地区のミーティングの様子。八幡公民館でわれました。
私はこれまでに5会場を傍聴しました。地域性がよく見えて、とても勉強になりますね。
市原地区では、八幡宿駅西口に計画されている複合施設が焦点に。
辰巳台地区では、団地中央にある市有地の活用や防災について。
南総地区では人口減少問題など。
ちはら台地区は、
子どもが増えているエリアと独居高齢者が多いエリアが混在しているという難しさ。
今日の午後開かれた国分寺台地区では、
町会役員の担い手不足問題で本音トークが飛び交って、なかなか興味深かったです。
しまいには「そもそも市の職員の3割もが町会に加入していないなんて、おかしいじゃないか」
なんて意見も飛び出して市長もたじたじに・・・なんて場面もありました。
ともあれ、常日頃地域のために活動しておられる方々の生の声は貴重ですね。
私もノートにびっしりとメモしましたので・・・
これらがどう市政に反映されていくか、注視していきたいと思います。
3年ぶりに開かれています。
市長が市内12カ所の公民館などを2週間くらいかけて回ります。
写真は、市原地区のミーティングの様子。八幡公民館でわれました。
私はこれまでに5会場を傍聴しました。地域性がよく見えて、とても勉強になりますね。
市原地区では、八幡宿駅西口に計画されている複合施設が焦点に。
辰巳台地区では、団地中央にある市有地の活用や防災について。
南総地区では人口減少問題など。
ちはら台地区は、
子どもが増えているエリアと独居高齢者が多いエリアが混在しているという難しさ。
今日の午後開かれた国分寺台地区では、
町会役員の担い手不足問題で本音トークが飛び交って、なかなか興味深かったです。
しまいには「そもそも市の職員の3割もが町会に加入していないなんて、おかしいじゃないか」
なんて意見も飛び出して市長もたじたじに・・・なんて場面もありました。
ともあれ、常日頃地域のために活動しておられる方々の生の声は貴重ですね。
私もノートにびっしりとメモしましたので・・・
これらがどう市政に反映されていくか、注視していきたいと思います。