3年後に誕生する予定の「(仮称)八幡宿駅西口複合施設」について、
PFI事業の受託者である(株)やわた未来パートナーズさんによる
地元説明会(八幡ラボコミュニティ)が開かれました。
今回会場となった公民館はじめ、支所や教育センターなど6つの公共施設が集約された施設が、
八幡運動公園に建設されます。
私も、計画段階からこれまで議会で質問・質疑・意見を繰り返してきましたが、
受託事業者の方と接するのは初めてだったので、貴重な機会でもありました。
市民の皆さんから実際どのような質問が出されるのかも、非常に興味がありましたし・・・。
沿岸の立地なので、やはり災害時の対応に関する質問が多かったですね。
それから個人的にバリアフリーに関する質問も印象に残りました。
残念なのは、手元に資料が何も無かったことや、説明が少しわかりにくかったことなど。
かえって誤解してしまったり不安を抱いたりした参加者も少なくなかったのでは?と感じました。
何事も、互いに相手を知れば余計な不安が解消される事も多いと思いますので、
とにかくこうした対話の機会はなるべく多く設けて欲しいですね。
もちろんその中に行政も加わることも大事(今回は市職員は傍聴のみでした)。
引き続き注視していきたいと思います。
PFI事業の受託者である(株)やわた未来パートナーズさんによる
地元説明会(八幡ラボコミュニティ)が開かれました。
今回会場となった公民館はじめ、支所や教育センターなど6つの公共施設が集約された施設が、
八幡運動公園に建設されます。
私も、計画段階からこれまで議会で質問・質疑・意見を繰り返してきましたが、
受託事業者の方と接するのは初めてだったので、貴重な機会でもありました。
市民の皆さんから実際どのような質問が出されるのかも、非常に興味がありましたし・・・。
沿岸の立地なので、やはり災害時の対応に関する質問が多かったですね。
それから個人的にバリアフリーに関する質問も印象に残りました。
残念なのは、手元に資料が何も無かったことや、説明が少しわかりにくかったことなど。
かえって誤解してしまったり不安を抱いたりした参加者も少なくなかったのでは?と感じました。
何事も、互いに相手を知れば余計な不安が解消される事も多いと思いますので、
とにかくこうした対話の機会はなるべく多く設けて欲しいですね。
もちろんその中に行政も加わることも大事(今回は市職員は傍聴のみでした)。
引き続き注視していきたいと思います。