wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

wakakoya夏のパン祭り ~ドリンク編~

2010年08月13日 21時28分07秒 | 紅茶・ハーブティー
パンが発酵中は、ティータイム
紅茶を淹れたんですが、リクエストが『セパレートティー』ということで、
こんなかんじに

下の層が、カレルチャペックのラブリーベリーティーっていうベリーフレーバーティー、
上の層が、炭酸水です


セパレートは、比重を利用して作るので、
下の紅茶をアイスにする時に、
紅茶100gに対して5g程度のグラニュー糖を混ぜておくのがポイント


炭酸水をソーダにしたら、難易度が高くなっちゃって失敗 (笑)
上手になれば出来るんだろうか
どちらにしても、きっぱりと重さが違う方が作りやすいですね



というわけで、
秘蔵っ子の『巨峰サワー』登場

・巨峰(十字に切込みを入れておく)………80g
・リンゴ酢……………………………………80g
・グラニュー糖………………………………50g



巨峰サワーと炭酸水のセパレート

サワーが、大さじ2以上はちょっと入れれないので、炭酸水の割合が多くなりますが、
比重がしっかりしてるので、作りやすかったです


巨峰サワー、色はキレイに出るので、苺みたいに色々出来るかも~と思ったんですが、
巨峰の味は、あんまり出てなくて残念…
もっと、果物の割合増やすべきだったかな~(美味しくて食べちゃったんだよね… )


サワーぐらい重さがしっかりあると、牛乳ともセパレート出来ちゃいました
混ぜたら、キレイな薄紫色です
 
味は、飲むヨーグルトを大人っぽくしたかんじで、私は好きですが、好み別れるみたいです
あと、お酢と牛乳だと分離してきますので、混ぜたらすぐ飲まないと、
ヨーグルトみたいなのが出来始めるので注意ですよ~




こんなかんじで、セパレート実験終了~
上手に重さをコントロールすれば、3層にすることも出来ますよ


この日は、まっくんちょがツイッターで、来れなかった子のために実況中継してくれたり、
ワイワイやってたら、夜になってました…
1日中、採って、作って食べて、作って飲んで、焼いて食べて、楽しかったよ~
猫部屋も来ていただいて、ありがとうございます
あんだけ甘やかされてるのに、常に愛に飢えている4にゃんは、大喜びでした



次は、何しよっかな~
飾り巻き寿司を、も~にゃんに教わる会かな

みんなで、色んな事が出来るといいな~





『wakakoya』パン・紅茶・アロマ教室の、
 8・9月メニューは、コチラ→8月1日のブログ
 プチメニューは、コチラ→http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/e/ca7670760f7a68947ebd7ac06d151f43

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。




“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする