先日、アトリエ アプンテさんの石けん教室がありました~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今月は紫根か柿渋、悩んで悩んで紫根に決定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
そして、柔らかめにするか固めにするかも悩みに悩んで、両方に決定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm35.gif)
そうなんです! アトリエ アプンテさんは、プラス1500円で、もう1本出来るんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt34.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
紫根をオリーブオイルに漬けたものを使用なんですが、
最初は、鮮やかな赤色なんですが、苛性ソーダを混ぜると、濃い紺色に変化![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/c38e8575a45afe24ab71afa40f96a0bc.jpg)
混ぜ混ぜ頑張ってると、また色が変わって紫色になっていきましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
左が固めで、右が柔らかめ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
オイルの配合が違うので、色が違うのが楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/2dc3dc78c069c5a10755696ab4a3f217.jpg)
これが、更に色が変わっていくということで、ワクワクドキドキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
型に流して、少し落ち着くまでティータイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/de4ff27eec74215e38e375ec5fe561a2.jpg)
アトリエアプンテさんが作った黒ゴマのブランマンジェと、
私が作らせていただいた、ベリーフレーバーティーとソーダのセパレートティーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
打ち合わせしてなかったから、ペアリング的にはイレギュラーですが、
どっちも美味しかったから、オールオッケーでございますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
今回、暑すぎるせいか、なかなか石けんが固まらなかったんですが、
3日経ったら、我慢しきれずカットしちゃいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/230760188dbdd2feeb6f56f94d3a3d04.jpg)
左が柔らかめ、右が固めで~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
なんだか、水羊羹みたいで美味しそうだよ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
さしずめ、色が薄い方は、丁稚羊羹かしら
(笑)
石けんのカットは、包丁でやるからか、どうしても食べ物に見えてきてしまう私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ちなみに、先月『抹茶ういろう』に見えるカモミール石けんは、こんな色に仕上がりましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/9a2d742c66fee6a7a3968d257f2233d4.jpg)
ちゃんと、石けんらしくなりました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
日に当てていると、日焼けして色が抜けていくそうなんで、
これ以上は色が抜けないように保存しておきたいと思いまっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
ちなみに、カモミール石けんは、お風呂で使うとサイコ~です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
カモミールの香りは、リラクゼーション効用があるので、
幸せバスタイムですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
長風呂が、さらに長風呂決定してますよ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
紫根は、どんなかんじになるか、楽しみだわぁ
『wakakoya』パン・紅茶・アロマ教室の、
8・9月メニューは、コチラ→8月1日のブログ
プチメニューは、コチラ→http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/e/ca7670760f7a68947ebd7ac06d151f43
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
“blogram”に参加しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今月は紫根か柿渋、悩んで悩んで紫根に決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
そして、柔らかめにするか固めにするかも悩みに悩んで、両方に決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm35.gif)
そうなんです! アトリエ アプンテさんは、プラス1500円で、もう1本出来るんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt34.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
紫根をオリーブオイルに漬けたものを使用なんですが、
最初は、鮮やかな赤色なんですが、苛性ソーダを混ぜると、濃い紺色に変化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ca/e94972dc4b89559eba0bd0edb2a6d49e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/c38e8575a45afe24ab71afa40f96a0bc.jpg)
混ぜ混ぜ頑張ってると、また色が変わって紫色になっていきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
左が固めで、右が柔らかめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
オイルの配合が違うので、色が違うのが楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b0/6f3507abdcf4b840a88219efc0f14fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/2dc3dc78c069c5a10755696ab4a3f217.jpg)
これが、更に色が変わっていくということで、ワクワクドキドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
型に流して、少し落ち着くまでティータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/de4ff27eec74215e38e375ec5fe561a2.jpg)
アトリエアプンテさんが作った黒ゴマのブランマンジェと、
私が作らせていただいた、ベリーフレーバーティーとソーダのセパレートティーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
打ち合わせしてなかったから、ペアリング的にはイレギュラーですが、
どっちも美味しかったから、オールオッケーでございますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
今回、暑すぎるせいか、なかなか石けんが固まらなかったんですが、
3日経ったら、我慢しきれずカットしちゃいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/230760188dbdd2feeb6f56f94d3a3d04.jpg)
左が柔らかめ、右が固めで~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
なんだか、水羊羹みたいで美味しそうだよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
さしずめ、色が薄い方は、丁稚羊羹かしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
石けんのカットは、包丁でやるからか、どうしても食べ物に見えてきてしまう私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ちなみに、先月『抹茶ういろう』に見えるカモミール石けんは、こんな色に仕上がりましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cb/b3c95f56b2c488495ca3111db4e0a3ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/871d27afd354555345732365da051ebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/9a2d742c66fee6a7a3968d257f2233d4.jpg)
ちゃんと、石けんらしくなりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
日に当てていると、日焼けして色が抜けていくそうなんで、
これ以上は色が抜けないように保存しておきたいと思いまっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
ちなみに、カモミール石けんは、お風呂で使うとサイコ~です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
カモミールの香りは、リラクゼーション効用があるので、
幸せバスタイムですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
長風呂が、さらに長風呂決定してますよ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
紫根は、どんなかんじになるか、楽しみだわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
『wakakoya』パン・紅茶・アロマ教室の、
8・9月メニューは、コチラ→8月1日のブログ
プチメニューは、コチラ→http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/e/ca7670760f7a68947ebd7ac06d151f43
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
“blogram”に参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
クリックよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
↓↓↓
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
![ペットブログランキング](http://farm4.static.flickr.com/3497/4064178360_4d282cc4a2_o.gif)