wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

スイカのパンチ レシピ?

2010年08月19日 19時30分35秒 | レシピ、メモレシピ
お盆が終了したので、お供えしていた果物達を食べてあげなければいけませ~ん




スイカは、父上が丹精込めた、お手製でございますよ

今年は、20cm以上の大玉も出来て、凄いな~


どうやって食べたものかと考えながら、ぼ~っと見ていた“ちびまるこちゃん”で、
『スイカのパンチ』なる食べ物が



というわけで、作ってみました
 
<材料>
・すいか………………………半玉
・メロン………………………1/4個
・パイン&黄桃缶……………小缶1個
・サイダー……………………1本

スイカを器にした、フルーツパンチですよね

まるちゃんがTVで見ていたスイカのパンチは、器をギザギザカットにしてて、
たぶん、フルーツも飾り切りしてて、お洒落に作ってたけど、
まるちゃんのお母さんが作ったのに忠実な出来栄えです

ようするに、ところどころ手抜き感満載 (笑)
時間がなかったもので… (言い訳です)


私の中で、フルーツポンチだと無炭酸で、
フルーツパンチだと炭酸というイメージなんですが、違うかったらゴメンナサイ

サイダーの方が、美味しい気がするんですが、意外と見た目に泡が邪魔でした…
サイダーじゃ、泡が多すぎるんだろうな~

大人にお洒落にだと、シャンパンですかね~
贅沢な雰囲気になりそうです



この日は、友達がゴーヤと鶏肉の炒め物作ってくれたので、
私は、トマトとツナのパスタのアレンジでナスをプラスバージョンを作りました
 
ゴーヤ、私が作るより苦くなくて食べやすくて美味しいよ~~~

なぜ???と思って聞いてみたら、
ゴーヤは、お酢を少し入れた熱湯で軽く茹でておくと、苦味が抑えられるそうです
茹でるだけだと、あんまり苦味とれないな~と思ってて~ん
イイこと教えてもらったわ
メモっておこうと思います


スイカを頑張って食べたら、8月も終盤なんだな~としみじみ実感
10月メニューもコツコツ試作中でございますよ

なのに、ものごっつ暑いですが、熱中症に気をつけて、頑張りたいと思いま~す








『wakakoya』パン・紅茶・アロマ教室の、
 8・9月メニューは、コチラ→8月1日のブログ
 プチメニューは、コチラ→http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/e/ca7670760f7a68947ebd7ac06d151f43

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。




“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする