今日は、伝統校でありながらほとんど脚光を浴びることがなかった宇都宮白楊高校です。歴史は、宇工や宇商よりも古いのですが・・・
県立・宇都宮白楊高校 宇都宮市 通算 35勝80敗 勝率(304) 第50位
初参加・・・大正10年 7回大会 (真岡、宇都宮に次いで足利工と並んで3番目に歴史が古い)
校名変遷・・・宇都宮農→宇都宮白楊
過去最高位・・・ベスト8 過去4回(30、34、51、54回大会)昭和47年以来ベスト8なし。大会2勝も昭和52年以来なし。
昨年夏・・・初戦敗退
新チーム成績・・・1勝3敗
学校特徴・・・歴史は古いものの常に後塵を拝してきた。校名が変わったのは平成3年だがその頃一時期13連敗を喫してどん底状態に。校名変わって初勝利は9年かかった。その後はボチボチ白星は、挙げている。
今年の期待度・・・D 結果はついてきていないが、内容は決して悪くなくコールド負けはしていない。また、春は作新に敗れたものの2-5と健闘した。楽に勝てるチームではないのは確か。
次回は、宇東校です。
県立・宇都宮白楊高校 宇都宮市 通算 35勝80敗 勝率(304) 第50位
初参加・・・大正10年 7回大会 (真岡、宇都宮に次いで足利工と並んで3番目に歴史が古い)
校名変遷・・・宇都宮農→宇都宮白楊
過去最高位・・・ベスト8 過去4回(30、34、51、54回大会)昭和47年以来ベスト8なし。大会2勝も昭和52年以来なし。
昨年夏・・・初戦敗退
新チーム成績・・・1勝3敗
学校特徴・・・歴史は古いものの常に後塵を拝してきた。校名が変わったのは平成3年だがその頃一時期13連敗を喫してどん底状態に。校名変わって初勝利は9年かかった。その後はボチボチ白星は、挙げている。
今年の期待度・・・D 結果はついてきていないが、内容は決して悪くなくコールド負けはしていない。また、春は作新に敗れたものの2-5と健闘した。楽に勝てるチームではないのは確か。
次回は、宇東校です。