きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

栃木の高校野球大辞典   第42巻  栃木高校

2010-06-28 23:44:34 | 平成栃木野球史
県立・栃木高校   栃木市


通算  96勝82敗  勝率(539)  県内18位



初参加・・・大正12年   9回大会

校名変遷・・・栃木中→栃木

過去最高位・・・優勝  昭和8年  19回大会
        ちなみに最近のベスト8以上は、昭和60年67回大会

昨年夏・・・ベスト16

新チーム成績・・・1勝3敗

学校特徴・・・歴史は古く、戦前の昭和8年には選手権出場も果たしている。進学校のため近年はどうしても苦戦している。昭和40年代からは勝ったり負けたりで中堅校のレベル。

今年の期待度・・・D   足利工大付に2試合とも惜敗。接戦をいかに戦うかがカギ。
勝った試合は、栃木農に3-0と快勝。そういった試合が理想か。



次回は、栃工です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木の高校野球大辞典  第41巻  田沼高校

2010-06-28 23:24:29 | 平成栃木野球史
中途半端に雨が降ったりするとかえってムシムシしてなかなか寝苦しいと思いますが体調を崩さぬようご留意ください。今日の高校は、田沼高校です。




県立・田沼高校   佐野市


通算  7勝32敗  勝率(179)  県内57位



初参加・・・昭和53年   60回大会

校名変遷・・・なし

過去最高位・・・ベスト16  2勝が最高。  昭和62年69回大会、平成5年75回大会

昨年夏・・・初戦敗退

新チーム成績・・・0勝3敗

学校特徴・・・初参加は昭和53年と歴史は浅い。初勝利まで10年を要した。夏はここのところ勝利から遠ざかっており9連敗中。佐野松陽高校との統合が決定していて数年後には廃校となることになっている。もうひと花咲かせたいが・・・


今年の期待度・・・E   今年も対戦に恵まれない限り勝利は難しそう。もう一度校歌を聞きたいところだが。



次回は伝統校の栃高です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木の高校野球大辞典  第40巻  高根沢高校

2010-06-28 00:02:27 | 平成栃木野球史

県立・高根沢高校  高根沢町


通算  31勝42敗1分  勝率(419)


初参加・・・昭和43年  50回大会

校名変遷・・・高根沢商→高根沢

過去最高位・・・ベスト4  昭和55年 62回大会

昨年夏・・・初戦敗退

新チーム成績・・・1勝3敗

学校特徴・・・昭和50年代はベスト8以上3回と決して弱いチームではなかったが、近年は、隔年で1勝ペースと低迷期。地元の中学校は県内でもハイレベルなだけに高校でも指導体制が整えば上位を狙えると思うのだが・・・結局、宇都宮市内の高校に生徒が流れてしまっているのが現状。

今年の期待度・・・D   足利南高校に交流戦で1勝したのみ。あまり多くは期待できなそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする