きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

目指せ甲子園!2023   長野編  伏兵揃い 夏の甲子園出場を目指して

2023-07-08 22:07:26 | 目指せ甲子園!

秋優勝の松商学園、春優勝の上田西が軸となるが決め手はなく他校にも十分チャンスがありそう。

昨年ノーシードからの優勝を果たした佐久長聖、名将中原監督ラストイヤーのウェルネス長野

伊那北や長野といった公立校は投手力で勝負。

 


目指せ甲子園!2023  宮崎編 混戦  第105回全国高校野球選手権地方大会展望

2023-07-08 21:44:18 | 目指せ甲子園!

 

例年通り本命不在の大混戦。10校程度チャンスがあるのでは?

安定感という面では、宮崎商や高鍋といった公立校がリード。

日南学園は、脆さも同居するが綻び見せなければ県内ナンバーワンの実力か。

延岡学園、日章学園も上り調子。延岡学園は、新監督の指導が浸透してきたようだ。

公立の小林秀峰は秋・春連続ベスト4。

富島は昨年代表の意地を見せたい。


目指せ甲子園!2023  大分編 三つ巴

2023-07-08 21:30:06 | 目指せ甲子園!

センバツ出場の大分商、昨夏準優勝、春優勝し九州大会でも準優勝した大分舞鶴

秋優勝で3連覇を狙う明豊の三つ巴の争い。

3校ともに複数の投手での継投で勝ち上がる。采配も重要なポイントになりそう。

 


目指せ甲子園2023! 熊本編  夏の甲子園出場校考察

2023-07-08 00:46:43 | 目指せ甲子園!

春の九州大会を制した有明に新戦力加入で選手層が厚くなった東海大熊本星翔が優位。

昨夏優勝の九州学院、秋・春連続準優勝の文徳、NHK杯優勝の若手主体熊本工などが追う。


目指せ甲子園2023!  佐賀編  第105回全国高校野球選手権地方大会展望

2023-07-08 00:29:47 | 目指せ甲子園!

秋・春連続優勝の佐賀北が一歩リードも例年荒れる佐賀大会だけにあてにはならない。

昨年準優勝の神埼清明は、秋・春連続ベスト4でフロックではないところを見せている。

伝統校佐賀商は、NHK杯優勝で上り調子。

私立にやや元気がないがこうゆう時のがかえって不気味

東明館や龍谷・敬徳といった兄弟校にも注目。


目指せ甲子園!2023  徳島編   伏兵揃い

2023-07-08 00:19:15 | 目指せ甲子園!

常連校鳴門がやや優位も例年に比べると差はそれほどでもないか。

センバツ出場の城東は部員数も増え練習にも力が入る。

阿南光や徳島商はエースの出来がカギを握る