きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

第105回全国高校野球選手権栃木大会 大会3日目の結果と4日目予想

2023-07-09 23:45:29 | 高校野球(栃木)

県営球場での試合はperfect!

次戦作新との対戦となる栃工。もとから手の内は隠さず正直に戦う正統派のチーム。

2番手で投げた横手投げの投手を先発で投げさせたら面白いかもと思いました。

先発の投手だと作新にとっては打ちごろの球だったかなと思います。

 

清原球場での試合は、北桜がサヨナラ勝ち。令和になって初勝利。宇東は、接戦に慣れていないせいか終盤ガチガチでした。

壬生・佐野東は連合チームながら健闘。序盤から落ち着いていければ勝てたかもしれませんね。

鹿沼は、6年連続初戦突破で学校記録!

昨年夏大躍進の宇南は、最後まで投手陣がいまひとつ。打線は相変わらず粘り強かったので来年以降も期待できそう。

宇工は、今年も早々と姿を消してしまいました。

もうちょっと負けててもどっしり構えていれば地力では勝るはずなので逆転できると思いましたが・・・

清原は、2勝1敗。

とちぎ球場

宇工は、ちょっと監督が動き過ぎましたかね。動揺が選手に伝わってしまったのでは。

宇工の初戦敗退は10年ぶり。公立校相手だと16年前の宇北に敗れて以来でした。

1勝1敗のイーブン。

というわけで本日は、6勝2敗。宇都宮の2校で落としてしまいました・・・

ここ最近宇都宮の公立校は戦力が分散しているので実績よりは、前哨戦を重視した方がうまくいくかもしれないですね。

ここまでの通算成績 14勝5敗

 

★明日の予定(県営)

 

足利×矢板中央

佐野松桜×栃木翔南

宇都宮中央・那須×国学院栃木

 

(清原)

真岡×S茂木

小山高専×今市工

今市×鹿沼商工

 

(とちぎ)

烏山×矢板

栃木×足利清風

 

初戦でシードが1校は敗れるとみて思い切って新チーム未勝利の真岡が意地の勝利と予想。

サッカーでは強豪の矢板中央は、野球部の強化はもう諦めたとみて足利の勝利を予想。

連合を組んでいた佐野松桜と栃木翔南は、ともに新チームとしては初の単独参戦。

昨年夏勝利している栃木翔南が2年連続初戦突破を予想。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報甲子園への道  沖縄でベスト4出揃う  今年もベスト4決定後に記事更新します

2023-07-09 18:14:44 | 甲子園への道

ここまではほぼ順当。

準決勝でウェルネス×興南、沖縄尚学×宮古

準決勝が楽な展開になった高校がエースを休ませられるだけに優位になるか

来週末連戦で準決勝・決勝の予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ甲子園2023!  岐阜編  一角崩し  夏の高校野球展望

2023-07-09 18:05:15 | 目指せ甲子園!

鍛冶舎監督就任後強化の進む県岐阜商とセンバツに出場した大垣日大が有力も

それに続く秋の覇者中京、市岐阜商や岐阜など公立の伝統校にもさほど差はなく

油断を許さない展開。またベスト4決定後の再抽選もカギとなる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ甲子園2023 愛媛編  混戦! 第105回全国高校野球選手権地方大会展望

2023-07-09 16:43:32 | 目指せ甲子園!

秋・春の4強総入れ替えで今年も混戦模様。

安定感という面では今治西がわずかにリードも。2番手以降の投手の育成が進んでいるかどうか。

昨年の代表帝京五は、監督交代も春は優勝していて影響は現状さほど感じられないところ。

復活を目指す古豪松山商は、名将の指導も徐々に浸透してきているようだ。

初出場を目指す松山学院や聖カタリナあたりも要注意。

いずれにしても多くの高校にチャンスはありそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ甲子園2023! 島根編  混戦!

2023-07-09 16:30:08 | 目指せ甲子園!

秋・春4強総入れ替えで混戦必至。

久々の昨夏制覇の浜田は、秋も優勝。今年も機動力が光る。

春優勝したのは大社。投手二本柱が頼もしい。

前哨戦いまひとつだった私立勢は前哨戦死んだふり作戦かホントに弱いのか?

石見智翠館は、前哨戦弱い時ほど要注意。

野々村監督復帰の開星もそろそろ結果が欲しい。

春準優勝の立正大淞南はそろそろ感漂うし

益田東も強さが定着したかどうか??

とにかく難しいです・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ甲子園2023  青森編  伏兵揃い  夏の高校野球

2023-07-09 01:08:40 | 目指せ甲子園!

春と秋で私学4校が優勝・準優勝を分け合う形にはなったが実績面では八戸学院光星が有利。

東北大会を制している。

八戸工大一は久々の県大会優勝で波に乗る。

かつての2強青森山田は、6大会ぶりの代表を目指す。

弘前東は、勝てば初出場。

意外に準優勝以上のなかった聖愛が不気味でもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ甲子園2023  和歌山編   頭不動  第105回全国高校野球選手権地方大会展望

2023-07-09 01:06:00 | 目指せ甲子園!

センバツ出場の智辯和歌山一歩リードとみるが、

春に優勝した市和歌山との2強のマッチレースか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ甲子園!2023  石川編  一騎打ち

2023-07-09 01:00:43 | 目指せ甲子園!

春を制した星稜と秋を制した日本航空石川の一騎打ちか。

対戦成績は、日本航空石川の2勝1敗となっている。

第2グループは、連続4強の遊学館と小松大谷。

それ以外の高校は苦しそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第105回全国高校野球選手権栃木大会 2日目の結果と3日目の試合予定

2023-07-09 00:15:36 | 高校野球(栃木)

県営球場の試合は、青藍はヒヤヒヤながらも9回ようやく逆転し辛勝。

控え投手陣が心細いようだ。

宇都宮北は、背番号「10」の100kに満たない軟投投手から140Kを投げる本格派への系統は

大物食いを予感させる。はまれば面白いと思いました。

上三川はバントにこだわりすぎましたね・・・

佐野は、2年生エースの出来が良く6年ぶり勝利とのこと。

県営の試合は1勝2敗となってしまいました。

 

清原の試合は、シード宇商は初戦の固さもあって中盤までリードを許す展開も6回に集中打で逆転勝ち。

今年の宇商にはこれがある。公立でもトップクラスの打撃力。

幸福学園は、やはり名将棚橋監督じゃなくなっちゃったのが痛かったですねー

去年までだったらこうゆうゲームはしぶとく勝っていた。

ノーシードの白鷗大足利なかなか仕上がり良さそうです。

清原は、2勝1敗。

 

とちぎの試合は、3戦全勝。

大敗続きの鹿沼東と黒磯南は意外に締まったゲームになりました。

最終的にはスタミナの差かな。

鹿沼南は初の単独参戦ながらやはりあの巨漢エースは打ちづらい球を投げるので一筋縄ではいかなそう。

かつての常連足利工はすっかり小粒になってしまった印象です。

 

というわけで本日は、6勝3敗。通算で8勝3敗となりました。

 

★県営

栃木工×黒羽

さくら清修×宇都宮短大付

黒磯×宇都宮白楊

 

★清原

小山北桜×宇都宮東

壬生・佐野東×鹿沼

宇都宮南×大田原

 

★とちぎ

栃木農×足利大付

宇都宮工×小山西

 

難しかったのは、小山北桜と宇都宮東のゲームくらいかな。

なんとなく采配の差も出てきそうな感じもします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする