毎年、正月恒例の箱根駅伝は例年より4校多い23校で争われ東洋大学が2年ぶり5回目の往路優勝を果たしました。各校の結果を振り返っていきます。
【往路】|一区 |二区 |三区 |四区 |五区 |一二三四五
東洋大|田口雅*3|服部勇*3|設楽悠*1|今井憲*3|設楽啓*1|③②①①①
凌ぐ区間を凌ぎ設楽兄弟の活躍で2年ぶりの往路優勝。復路はアンカーまで勝負
駒 大|中村匠*2|村山謙*2|油布郁*3|中谷圭*1|馬場翔*3|②①②②②
ほぼ計算通りも一歩及ばず。復路のメンバーに珍しく監督も強気。射程圏内
早 大|大迫傑*5|高田康*1|武田凜*5|平和真*2|橋広13|⑤③③③③
大迫がやや失速も2区で波に乗った。5区の山は、山本の欠場痛かった。3位死守したい。
日体大|山中秀*1|本田匠10|勝亦祐18|坂本新10|服部翔*2|①⑥⑦⑦④
1区飛び出すも2区3区がやや期待外れ。5区でも盛り返せず2連覇は厳しいか。
青学大|一色恭*6|神野大*6|石田駿*9|山村隼*7|高橋宗12|⑥⑤⑤⑤⑤
相変わらずの名采配!区間配置はまり明日も5位以内キープしたい。
拓 大|東島彰17|モゼ......*4|金森寛12|佐護啓*8|尾上慎10|⑰⑦⑥⑥⑥
1区出遅れも2区で盛り返した。不安の山で何とか踏ん張った。山下り順調ならシードも
明 大|文元慧*4|大六野*5|八木沢*2|木村慎*5|横手健20|④④④④⑦
4区まで順調も山登りの故障明け横手の起用は裏目に。復路は優勝も狙えるメンバー。
大東大|市田宏*8|市田孝10|植木章15|池田紀*9|片川準*7|⑧⑧⑫⑨⑧
出来ればもう少し貯金しておきたかったところ。シードは微妙なところ。山下りがポイント。
東海大|白吉凌*7|元村大17|土屋貴*7|荒井七21|宮上翔*5|⑦⑫⑪⑬⑨
復路も走れそうなメンバー残している。ブレーキなければシードは充分に可能なライン。
日 大|荻野眞12|森谷修*9|竹ノ内 *8|石川颯12|キトニー 11|⑫⑩⑧⑧⑩ 大きなブレーキなく終始シード圏内キープ。ただ5区でもっと貯金したかったところ。
法 大|田井慎11|佐野拓16|黒山和20|中村涼*6|関口頌*6|⑪⑬⑮⑭⑪
西池の欠場が響いた。シード獲得には経験者田子の活躍が不可欠。
帝京大|柳原貴15|小山司12|難波幸13|早川昇*4|竹本紘15|⑮⑯⑭⑪⑫
自信を持っている4区以外は見せ場なし。復路追い上げは可能だが遅れすぎた
中学院|潰滝大13|岡本雄15|塩谷桂*4|村上優15|及川佑19|⑬⑮⑩⑩⑬
3区以外は期待の選手がことごとく不発。不本意ながらも復路でシード圏内狙う
東農大|佐藤達20|津野浩13|戸田雅14|佐野雅22|三輪晋*4|22⑲⑰⑳⑭
不安視の1区4区でブレーキ。やはり調整下手。5区健闘でシードの可能性わずかに残す
神 大|小泉和22|我那覇19|西山凌10|井上雄11|柿原聖*9|21⑳⑳⑱⑮
メンバーから期待できたが1区出遅れから負の連鎖に陥る。シードは厳しいか
上武大|山岸宏10|倉田翔*8|佐藤舜11|東森拓18|松元航21|⑩⑨⑨⑫⑯
1区から初めて駅伝になってはいたが、5区で失速響く。明日のメンバーは厳しい見込み
中 大|新庄翔14|相場祐20|町澤大17|三宅一13|小谷政14|⑭⑰⑰⑰⑰
終始見せ場なく。復路追い上げ可能もシードに届かせるのは困難そう。
国学院|柿沼昂18|寺田夏*7|沖守怜22|牛山雄17|大下稔17|⑱⑭⑯⑯⑱
寺田は好走も他は不本意な結果。寺田は5区が良かったのに・・・
山学大|田代一16|オムワン...棄|兼子(*6)|上村(19)|井上(*8)|⑯棄===
留学生史上初の棄権。経験積んで出直しです。
順 大|松村優*9|小澤一14|稲田翔16|西澤卓20|山下侑22|⑨⑪⑬⑮⑲
山の西郷の欠場響く。ある意味実力通りの結果となった。
城西大|山口浩19|村山紘18|横田良19|松村陣15|黒川遼16|⑲⑱⑲⑲⑳
村山弟が不発。終始波に乗れず。来年以降につなげる走りを。
専 大|濱野優20|吉良充22|澤野健21|駒井滉14|斉藤翔18|⑳21212121
2区→3区の繰り上げ回避が最大の見せ場ではさみしい。経験積みたい
国士大|浪岡健23|菊池貴21|武藤健23|中山祐23|杉沢諒23|2322222222
2区以外全て最下位とレースにならなかった。出場すら疑問視されるレベルだ。
優勝争いは、東洋と駒澤に絞られた感があります。またシードは、今日の結果を踏まえると6位拓大から14位東農大までがその争いとなりそう。明治、東海、中央学院、帝京あたりは復路メンバー強いのでシードあるかなーという感じですが残り1枠が激しい争いになるでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます