台所の実権を握ったむらっちん!です。
しばらく、食事にひと手間加えようと思います。
テーマは、いかに噛む回数と消化のためのエネルギーを増やすか。
先の立ち読みの記事でも書いたように
とても納得のいく点があったので実践してみようかということです。
運動でも勉強でもカロリー消費はできるけれども
一番使うのは食べ物を消化、吸収することなんだってね。
いきなりというのもなんなので
なるべく原型を留めている調理が咀嚼数稼げそうなので
(食材を刻む手間を不精して)ぶつ切りにして茹でた温野菜。
大根は甘みが多かったので生のまま。
ドレッシングは使わずに。
すりゴマに砂糖を一つまみ。
そこに小さじ1/2杯のお醤油をたらして混ぜただけ。
これが、茹でた野菜につけるとおいしいんだぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
結構しっかり食べても
腹八分目の感じがするご飯でした。
しばらく、食事にひと手間加えようと思います。
テーマは、いかに噛む回数と消化のためのエネルギーを増やすか。
先の立ち読みの記事でも書いたように
とても納得のいく点があったので実践してみようかということです。
運動でも勉強でもカロリー消費はできるけれども
一番使うのは食べ物を消化、吸収することなんだってね。
いきなりというのもなんなので
なるべく原型を留めている調理が咀嚼数稼げそうなので
(食材を刻む手間を不精して)ぶつ切りにして茹でた温野菜。
大根は甘みが多かったので生のまま。
ドレッシングは使わずに。
すりゴマに砂糖を一つまみ。
そこに小さじ1/2杯のお醤油をたらして混ぜただけ。
これが、茹でた野菜につけるとおいしいんだぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
結構しっかり食べても
腹八分目の感じがするご飯でした。