雪の中のオオマシコを撮りたくて、出かけた。
雪の山道が心配で、詳しい方に伺ったら大丈夫だと教えて頂いた。
ありがとうございました。
昨日、河原近くのケヤキの大木の樹皮下で見つけた。
初めての記録だった。
成虫越冬だという。
福光村・昆虫記様には
頭部,胸部が黒く、上翅が黄褐色で一般には黒い紋が数個から10個見られますが、無いものもいます。触角は黒く、肢は付け根と脛(すね)周辺を除いて黒いです。
食草がクコでこの木で見かけます。卵はクコの葉に、”ハ”の字が連なった状態で生み付けられます。
などとある。