てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

キノコヒゲナガゾウムシ

2023年11月01日 19時10分20秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな切り株に、ヒイロタケが付いていたので覗いてみると、キノコヒゲナガゾウムシが2頭動いている。

よく見ると、実際にヒイロタケをガリガリと齧っているのが確認できた。

ヒイロタケはかなり固いが、大きな牙が役に立つのだろう。

7月、8月ごろに見ることが多く、11月は初めてのこと。

 

 


コミミズク 幼虫

2023年11月01日 18時45分36秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

擬木の杭の上にいたコミミズクの幼虫。

ジッとして動かなかった。

 

        2022年11月24日 に撮った、キハダカニグモに捕らえられたコミミズクの幼虫。

        

 

        2021年04月29日 に撮った、コミミズクの成虫。

        

 

        2021年04月16日 に撮った、鳥のコミミズク。