二日目です。
それはさておき、帰宅後ネットサーフィンしていたら、
KATOから500系新幹線の初号機タイプ塗装モデルが発売されるようです。
私的にはこちらの方が興味がありますが・・・。 諸々はKATOのホームページをご覧ください。
そんな訳で、本題
朝食後、9時30分ホテル出発
能登島大橋を渡り、(車中から撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/620455ffb7478768d6d810cf49097f57.jpg)
能登島水族館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/0fff1e7f2aa28ec6fc5a626c6606dbc5.jpg)
ジンベイザメが売りの様で
入場口前にはジンベイザメのモニュメントが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9c/3153cc2b90bd71b2f4b837dc32604bca.jpg)
お子様を入れてパチリ
館内に入ってすぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/c64c9af5a56c05c5f39a9e8884a0f15d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5a/2e183ca35ffed778f65af7cb3f0db131.jpg)
次はラッコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/46ad83b5611efce39e1fb06d1c2572c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/8e629537e00f8a6e423c73b9ddf79d93.jpg)
ウミガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/2979dcd411de05d7dccac96f273f7f86.jpg)
続けてアシカとイルカショー
最初はカリフォルニアアシカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/b94304e6b9ec87d19f4d64fffa98bbca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/331a271f8c01ebcf0400286177b7f85b.jpg)
子供たちがアシカに輪投げをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/769917b315275e840d9c0e5f2dcd5655.jpg)
次はカマイルカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/ed2b4a49a443f90211c2a485b1c84b2f.jpg)
こちらはバンドウさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/9b111908b8a1701360bd4a3393e495e4.jpg)
ベンギンも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/7429c0d96dc5468ed7287db1c9259ba2.jpg)
ペンギンさんのお散歩タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/82dea9a658be98d1639e191a56053ebc.jpg)
食事の時間が迫ったので、能登島をはなれます。
再び、橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/c6c4ce28edceedae1544d6789ee12488.jpg)
七尾の能登食彩市場へ
昼食後、岩牡蠣を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/3b3c719fadb16b14378e6eb9b14ebcb0.jpg)
のと里山海道を経由して千里浜へ
なぎさドライブウエイを走ります。 もちろん、道路交通法が適用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/028f1dd7191f3d3b2d7d8a16a79da5ea.jpg)
チョット海辺でお遊びです。 水遊びする母子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/04/2b2642275f7c3ab9cb188c75343f10c1.jpg)
今浜まで8Km程走れますが今回は高松まで走り再び、のと里山海道へ。ジャンクション経由で北陸道、上信越道、長野道を乗継ぎ帰宅
チョットハードな旅でした。
鉄ちゃんとしては北陸新幹線に乗りたかったのですがそれは別の機会に!
あ、そうそう、和倉温泉駅~七尾駅の間で七尾線観光列車「花嫁のれん」号とすれ違いました。
当然写真を撮れるわけでもなく目に焼き付けておきました。
鉄ちゃんの性とでも言いましょうか、お土産はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/429db197d83beed328db1c477ffd535e.jpg)
と、これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/739fe8db53582e17db309ab88351ec1e.jpg)
-完-
そんな訳で、今日はここ迄
それはさておき、帰宅後ネットサーフィンしていたら、
KATOから500系新幹線の初号機タイプ塗装モデルが発売されるようです。
私的にはこちらの方が興味がありますが・・・。 諸々はKATOのホームページをご覧ください。
そんな訳で、本題
朝食後、9時30分ホテル出発
能登島大橋を渡り、(車中から撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/620455ffb7478768d6d810cf49097f57.jpg)
能登島水族館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7f/0fff1e7f2aa28ec6fc5a626c6606dbc5.jpg)
ジンベイザメが売りの様で
入場口前にはジンベイザメのモニュメントが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9c/3153cc2b90bd71b2f4b837dc32604bca.jpg)
お子様を入れてパチリ
館内に入ってすぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/c64c9af5a56c05c5f39a9e8884a0f15d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5a/2e183ca35ffed778f65af7cb3f0db131.jpg)
次はラッコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/46ad83b5611efce39e1fb06d1c2572c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/8e629537e00f8a6e423c73b9ddf79d93.jpg)
ウミガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/2979dcd411de05d7dccac96f273f7f86.jpg)
続けてアシカとイルカショー
最初はカリフォルニアアシカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/b94304e6b9ec87d19f4d64fffa98bbca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/331a271f8c01ebcf0400286177b7f85b.jpg)
子供たちがアシカに輪投げをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9c/769917b315275e840d9c0e5f2dcd5655.jpg)
次はカマイルカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/98/ed2b4a49a443f90211c2a485b1c84b2f.jpg)
こちらはバンドウさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/9b111908b8a1701360bd4a3393e495e4.jpg)
ベンギンも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/7429c0d96dc5468ed7287db1c9259ba2.jpg)
ペンギンさんのお散歩タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/82dea9a658be98d1639e191a56053ebc.jpg)
食事の時間が迫ったので、能登島をはなれます。
再び、橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/c6c4ce28edceedae1544d6789ee12488.jpg)
七尾の能登食彩市場へ
昼食後、岩牡蠣を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/3b3c719fadb16b14378e6eb9b14ebcb0.jpg)
のと里山海道を経由して千里浜へ
なぎさドライブウエイを走ります。 もちろん、道路交通法が適用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/028f1dd7191f3d3b2d7d8a16a79da5ea.jpg)
チョット海辺でお遊びです。 水遊びする母子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/04/2b2642275f7c3ab9cb188c75343f10c1.jpg)
今浜まで8Km程走れますが今回は高松まで走り再び、のと里山海道へ。ジャンクション経由で北陸道、上信越道、長野道を乗継ぎ帰宅
チョットハードな旅でした。
鉄ちゃんとしては北陸新幹線に乗りたかったのですがそれは別の機会に!
あ、そうそう、和倉温泉駅~七尾駅の間で七尾線観光列車「花嫁のれん」号とすれ違いました。
当然写真を撮れるわけでもなく目に焼き付けておきました。
鉄ちゃんの性とでも言いましょうか、お土産はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/429db197d83beed328db1c477ffd535e.jpg)
と、これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/739fe8db53582e17db309ab88351ec1e.jpg)
-完-
そんな訳で、今日はここ迄