MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

自宅レイアウトの配線改修完了

2016年06月26日 17時06分56秒 | 自宅のレイアウト
ようやく、配線改修が完了しました。
あれほど、雑然としていた配線(この記事参照)がすっきりしました。








各ポイントも動作は異常なし


各線(上下本線、内外線のヤード、扇形車庫とターンテーブル上、上下外周線)共異常なしです。


引き回しにはこの線材を使用したので


延長コード(DC)が30本や分岐コネクター5本と端数が数本捻出されました。


やっと、片付き再び運転が楽しめる様になりました。

今日はここ迄

訳有って一部写真を修整しました。

自宅レイアウトの配線を改修のため本日休業です

2016年06月24日 13時01分36秒 | 自宅のレイアウト
作った当時は必至で配線したものですが、いざ、引き直すという事になると、どこからどういう手順でやった物か
結束バンドを解いてバラバラにしたものの、若干途方に暮れ気味です。
何しろ、こんなじょうたいですから~・・。これでもまだ一部に過ぎません。






車両の走行及び、ポイント動作が確認できるまでしばらくかかりそうです。

配線修正終了の後はこのヒートンとビニールロックタイでボード裏に止めて行きます。

こりゃあ、時間がかかりそうだ(Y)!!

まあ、面白くないかもしれませんが修正の様子は後日報告申し上げます。

てなわけで、配線の修正に行ってきま~す。

今日はここ迄

自宅レイアウト紹介 線路の上から(カメラカーの写真も交えて)

2016年06月23日 06時00分00秒 | 自宅のレイアウト
線路の配置は以前紹介した時と何ら変わりは有りません。
前に言った通りで、本来、公開運転会に使用する車両整備の為に作った様なもので運転本位で作ってありますからシーナリーはほとんどと言ってい良いほど整備されていません。
ただ所々適当に建物などを置いてはいますが・・・。


駅を出発します。






人(人形)を外から
この学生たちはカメラカーには映っていません。


駅員さん


お姉さんとおばちゃん


本日のご乗車ありがとうございました。

今回の車載カメラの撮影にはMsさんからカメラカーをお借りしました。
キハ30久留里線国鉄復活色タイプ


借り物ですが、一応紹介
線路に乗せて。 カメラ部は前部のドアーが外されています。


横から 2両セットで片側が動力車で、屋根上にアンテナ?が有る方にカメラが入っています。


もう一態  折しも内回り線をキハ110系の秋田リレー号が通り過ぎて行きました。


続きは又。

撮影した映像の準備が整い次第、順次アップしていきます。




駅パネル①の留置線廻りを再々開発する。

2016年06月22日 06時39分26秒 | モジュールパネル
なかなか、思い通りになりません。

引き続き、電動ポイント4番(右)を購入



敷設してまだ日も浅いのに早速、撤去。 解ってはいた事だが・・・なぜか空しい。



今度は15番のポイントを#6から#4に変更です。 (前回は14番ポイントでした。)


拡大すると

これで、留置線廻りがすっきりし、有効長がいくらか長くなった?様な・・・。

変更前と比較


変更前部拡大



エンドを付けて。 4番目の線は使わないときはエンドを付けておけば留置線として利用できます。
又、4番目の線路が独立した為、留置線の使い勝手が良くなったように思います。


ようやく完成が見えてきました。 落ち着けば15年越しの砂利を撒けるでしょうかねぇ。

今日はここ迄

KATOのサロ581assyを組み立てる

2016年06月21日 06時00分00秒 | 工作記
ゴッ・パー・さんばかり集めてもねぇ~と、言っては見たものの
学研製の583系もなにがしかの編成に仕立てる方向で進んで来ています。
このシリーズは終わりにしたはずなのですが、どうも、抜けられません・・・。
とりあえずは、サロ581をAssyで・・・。
いつものお店に床下とボディが有ったので早速購入。


台車は無いというので自宅のパーツボックスを覗くと
有りました。こんなにも


とにかく袋からだして~。


他の編成と程度を合わせるべく、シーツの塗装です。

乾燥後つまようじで整え

当然、室内灯も


台車を取り付け、点灯試験です。 OKです。


ボディを被せて再び線路上で  この位の距離から覗くとちょうどいい感じです。


反対側です。 塗装の雑な所が、シーツがズレたり、捲れた感じが出ています。

完成しました。  カバー写真のサハシ581と並べればとりあえず6連完成です。 動力車が少なく山道は走れませんねぇ~。

次は、モハ車を増備しないといけません。デコボコ編成ですがTOMIXの初期製品も使えるでしょうかねぇ~・・・。

と、ここで疑問が、学研製には室内灯はどうやって入れるの?
大勢の方が、LED照明の取り付け記事を掲載されていますので、参考にさせてもらいましょう

そちらの記事は又何時か。




日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村