きょう10月5日は 時刻表記念日 です。
1894(明治27)年に、庚寅新誌社から、日本初の
本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版されました。
福沢諭吉が勧めて、手塚猛昌が発行した、といわれています。
イギリスの時刻表を参考にして、発車時刻や運賃、
それに紀行文等も掲載されていたのだそうです。
列車の時刻表で、私が真っ先に思い出すのは、
松本清張の『点と線』ですね。
私が小さい頃(小学生時代?)にも、
テレビドラマがあったように記憶しています。
放送局やキャスティングなどは、全然わかりませんが、
大人が見ているそばで、ちゃっかり一緒に見ていて、
とても面白かったと記憶しています。
現代日本は、インターネットで、
手軽に、電車の発車時刻や乗り換えを、
調べることができるようになりました。
(私自身にとっても、かなりのお役立ちです♪)
ただ、インターネットによるピンポイント検索で、
「空白の4分間」を見つけ出すことは、
非常に困難でしょうね。
■10月5日の誕生果
新高梨 (にいたかなし)
絆、合意
・英名 : Japanese pear
・和名 : ニイタカナシ
・分類 : バラ科、 ナシ属
・原産地 : 日本
新高梨。
晩生種の大玉赤梨で、贈答用にも人気。
高知県産の「今川秋梨」と、新潟県産の「天の川梨」を
交配してできたのが、この新高梨。
高知県と新潟県、それぞれの頭文字をとり、
1927(昭和2)年に、「新高」と命名されました。
高知県や新潟県のほか、
大分県でも栽培されているようです。
今では、高知の特産品にもなっています。
南国の温暖な気候が、
梨の発育を促進しているのかもしれません。
梨に限らず、高知では、何でもよく育つのだそうです。
(私も、これから高知へ行けば、育つかしらん?)
とっても甘くて、ジューシーな梨。
10月中旬から11月上旬がピークとか。
東京エリアでは、新高梨は、年末年始も出回っています。
贈答用はモチロンのこと。
お正月用の一品としての需要もありそうですね。
誕生果とくだもの言葉 出典:
日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
(参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)
■10月5日の誕生色 : 丁字色
■10月5日の誕生花 : クコ、他
1894(明治27)年に、庚寅新誌社から、日本初の
本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版されました。
福沢諭吉が勧めて、手塚猛昌が発行した、といわれています。
イギリスの時刻表を参考にして、発車時刻や運賃、
それに紀行文等も掲載されていたのだそうです。
列車の時刻表で、私が真っ先に思い出すのは、
松本清張の『点と線』ですね。
私が小さい頃(小学生時代?)にも、
テレビドラマがあったように記憶しています。
放送局やキャスティングなどは、全然わかりませんが、
大人が見ているそばで、ちゃっかり一緒に見ていて、
とても面白かったと記憶しています。
現代日本は、インターネットで、
手軽に、電車の発車時刻や乗り換えを、
調べることができるようになりました。
(私自身にとっても、かなりのお役立ちです♪)
ただ、インターネットによるピンポイント検索で、
「空白の4分間」を見つけ出すことは、
非常に困難でしょうね。
■10月5日の誕生果
新高梨 (にいたかなし)
絆、合意
・英名 : Japanese pear
・和名 : ニイタカナシ
・分類 : バラ科、 ナシ属
・原産地 : 日本
新高梨。
晩生種の大玉赤梨で、贈答用にも人気。
高知県産の「今川秋梨」と、新潟県産の「天の川梨」を
交配してできたのが、この新高梨。
高知県と新潟県、それぞれの頭文字をとり、
1927(昭和2)年に、「新高」と命名されました。
高知県や新潟県のほか、
大分県でも栽培されているようです。
今では、高知の特産品にもなっています。
南国の温暖な気候が、
梨の発育を促進しているのかもしれません。
梨に限らず、高知では、何でもよく育つのだそうです。
(私も、これから高知へ行けば、育つかしらん?)
とっても甘くて、ジューシーな梨。
10月中旬から11月上旬がピークとか。
東京エリアでは、新高梨は、年末年始も出回っています。
贈答用はモチロンのこと。
お正月用の一品としての需要もありそうですね。
誕生果とくだもの言葉 出典:
日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
(参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)
■10月5日の誕生色 : 丁字色
■10月5日の誕生花 : クコ、他
めくり易くなってたわ。ゴワ~っと。
旅が好きな人やったから、突然休みになると出かけるぞ~!って。
家族は、慌てて支度してたっけね。
私はでだから、ネットで地図を見ることが多いわ。
もし父が生きてたら、ネットで地図を見るかな?いやきっと、使い慣れた時刻表だと思う。
↓の歌。
私は、百恵ちゃんの「秋桜」
さださんじゃなくってね。
めるめるさんのお父さんに愛読してもらえた時刻表は、
時刻表冥利につきますね♪
ネットは、とても便利だけれど、
味わうならば、ダンゼン「紙」だと私は思うわ。
>私は、百恵ちゃんの「秋桜」
私の問いかけに応えてくれて、ありがとう♪
百恵ちゃんの「秋桜」は、私も大好きです。
聴きたくなってきちゃった。。