アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ぴあのピア ♪ スカルラッティ

2007年01月18日 | ピアノ全般
毎週月曜日から金曜日の毎日放送されるテレビ番組
ぴあのピア。

今日のタイトルは、「ピアノと王妃のために」で、
作曲家はスカルラッティ(ドメニコ・スカルラッティ)。

番組が始まり流れてきた曲は、私が好きな
「ソナタ ホ長調 K.380 L.23」でした♪
改めて、とても綺麗な曲だと思いました。

それと同時に、ピアノの音色っていいな♪
・・とも思い、私も頑張って弾いてみようかな、
という気持ちが強くなりました。

画面に映しだされる美しい建物等を眺めながら聴くと、
音楽が一段と素敵に響いてくるような気がします。

スカルラッティが活躍しはじめた頃、
当時イタリアで生まれたのがフォルテピアノ。

本日の番組での演奏は、
1720年製のフォルテピアノを複製した楽器で、
スカルラッティのソナタ4曲でした。
初期のピアノは、チェンバロに近い音色なのですね。

フォルテピアノがチェンバロと大きく違う点のひとつは、
鍵盤の色だと思います。

チェンバロの鍵盤の色。
白と黒が、現在のピアノの鍵盤とは逆になっています。
これは、女性の指の白さを目立たせるためだったとも。

そして1720年製のフォルテピアノは、
すでに、現在お馴染みのピアノ同様、
下が白鍵で上が黒鍵になっていました。



この番組のオープニングには、きれいなピアノ曲が流れます。
この素敵なワルツ(調)の曲。
小学校5年生の女の子が演奏しているのですね。

昨年12月、この番組が始まる前。
女の子がこの曲を練習している風景が放送されました。
最初の部分を、何回も繰り返して弾いていました。
彼女は「難しい」とも言っていました。

それを知らなければ、こんなに素敵なピアノを、
10歳くらいの女の子が弾いているなんて、
私は想像もしなかったでしょう。
とても素敵に弾けていて、とても羨ましく思います♪


<放送時間>

NHK BShi
  ♪ 月曜~金曜 AM7:35~7:45
  (再)月曜~金曜 PM9:50~10:00
  (再)日曜(1週間分まとめて) AM6:00~6:50

NHK BS2
  ♪ 月曜~金曜 PM6:45~6:50 (再)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ました^^ (yu-ki)
2007-01-19 19:10:37
私も毎日録画して見ています^^
ひらがなの番組タイトルだから、子供も喰いつきがよくて・・・内容が始まると、どこかに行っちゃうけど・・・(大爆
ちょっと子供には難しい内容みたいですね(^^;

えーーー!!!あのオープニングの曲、そんな小さい女の子が弾いてるんだっ!(驚
とてもきれいな曲だし、丁寧に弾いてるなぁーって思っていました^^
返信する
素敵! (オリーブ)
2007-01-19 23:05:48
素敵な番組やっていたのですね!
ここのところテレビも新聞もゆっくり見てなくて、ぜんぜん知りませんでした。
うちはハイビジョンならうつるので、見る事ができますね!
楽しみです~♪
今日はレッスンでした。
ピアノの音色、本当に好きだなって私も思います♪
返信する
麻由子から (→yu-kiさんへ)
2007-01-20 09:46:30
yu-kiさん へ

やはりご覧になっています?
そうねぇ、内容は、やや大人向けかもですね。

そうなんです!
あのオープニングの曲、小5の女の子なんです。
昨年、番組が始まる前は、録音前の練習風景が
チラッと放送されていました。
曲の最初の部分を何回も練習していました。
曲の最後のところも、とっても素敵にまとめていますよね!
あれだけ弾けたら、ピアノものすごく楽しいでしょうね♪
弾けなくても楽しいけれど。。(笑)
返信する
麻由子から (→オリーブさんへ)
2007-01-20 09:47:04
オリーブさん へ

そう。とっても素敵な番組だと思います。
ピアノが主軸になっているので、毎回すべてを吸収したくなります。
再放送が日曜日にあるので、是非ご覧くださいね♪
オリーブさんも楽しめること間違いないと思います。

早速レッスンだったのですね。
後ほどオリーブさん宅にもお邪魔しますね。
ピアノの音色は。。。素敵です♪
返信する

コメントを投稿