朝からずっと曇り空。
日が沈んで暗くなってから、雨が降り始めました。
いつにも増して、手指を使う作業が多い今の時期。
いつにも増して、ハンドクリームは必需品。
手は、とっても働きもの。
■12月28日の誕生色 ●
ジョーンミエル (jaune miel)
誇り、見識、気まぐれ、財産
見識が高く、誇り高いのでしょうね。
細かいことを気にせず、大らかなのかもしれません。
どーんと構えていると、バーンと入ってくるような、
そんな運の強さもありそうですね。
ジョーンミエル。
蜜のような色。
フランス語で、ジョーン は「黄色」や「黄色の」、
ミエル は、「蜜」や「蜂蜜」という意味です。
余談ですが、lune de miel は「蜜月」の意。
英語の honeymoon と同じ?
蜂蜜は、蜂のごちそうであると共に、
人間も頂戴していたりですね。
もともとは、花などから、蜂がせっせと集めた蜜。
想像を超える数の花から集められた、
黄金の液体、蜂蜜。
小さなスプーン一杯の蜂蜜は、
とても数多くの花の蜜と、蜂の労力の
結晶だったりもします。
今、手にしているものは、一見何気ないかもしれません。
それが実は、とても多くの要素とプロセスとを経て、
あなたの許に運ばれてきたものなのかもしれませんね。
■12月28日の誕生花
花の名前 | 主な花言葉 |
パフィオ・ペディルム | 気まぐれ |
クワイ | 演技のよい |
ザクロ | 円熟した優美 |
パイナップル | 完全無欠 |
センリョウ | 恵まれた才能 |
アニソドンテア | 今日限り |
クマザサ | 抱擁 |
ロウバイ | 慈愛心 |
マンリョウ | 寿ぎ |
明日の朝、1週間分まとめての番組見れるかな?
もう一年くらい続けてくれないかしら。
「手」今日の私の手はシワシワ~~
ず~っと手袋してたのよ。
おまけに左手負傷。たいした事ないけどね。
ちょこっと金属が刺さってちょっぴり出血(^。^;)
よく働いた私のおてて(*^m^*) ムフッ
手は働きモノだと思います。
ハンドクリームを丁寧に塗りこんでも、すぐに水仕事で落とされてしまう・・・。
なるべく水仕事は手袋はめるようにはしているのだけど、ついつい面倒で毎度はめるというわけにはいかず・・・。
本当に。。今年も残すところ、あとわずかになりました。
鈴蘭さんは、ご自身も綺麗になさって、新年の準備万端ですね!
病院へ向かうとき、少し軽やかになりそうです。
鈴蘭さんのコメントは、いつも嬉しく拝読しております♪
私の方も、鈴蘭さんに元気づけていただいているんですよ。
いつも、ありがとうございます♪
福士誠治君の舞台。
元旦に、テレビで放映されるのですね!
教えていただけて、よかった~~♪
鈴蘭さん&ご家族の皆様も、良いお年をお迎えくださいましね。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
ぴあのピア。。。終わっちゃったのよぉ。。さみしいわぁ。
ホント!
取り上げた曲は限られているから、少し違う視点から、
もう1年放送してくれると、すっごく嬉しいね♪
いろいろなピアニストさんの演奏を、
手許アップで見ることができたことも、よかった~♪
yumiさん、今日は頑張ったのね!
お疲れさま~!!
左手負傷?
yumiさんの言う「ちょこっと」って、どんだけ~?
よく働いたyumiさんのおてて。。。いたわってあげてね。
今頃は、ゆっくりお休み中ね、きっと。。☆
ピアノも、ヴィオラも弾く手ですもの。
大切にしてね♪
あらら。。オリーブさんもでしたか~~。
せっせとハンドクリームをつけても、
水仕事が入ると、確かに、すぐ流れ落ちちゃうわね。
それでも、全くつけないよりはマシだと思うわ。
私、以前ね、ハンドクリームは夜寝る前しかつけなかったの。
だから、冬は手荒れするものだと思っていた。
でもそうじゃないのね。
こまめにハンドクリームつけているだけで、
酷い手荒れはしなくなったのよ。
「パックリ」も、ほぼセーフね。
パックリ予備軍状態で、必死に食い止めているわ。
パックリに「なる」と「ならない」とでは、雲泥の差だもん。
私は、手の感覚で仕事したいことが多いので、
手袋は苦手だったりもするのよね。
それでも、なるべく手袋して、手をいたわるようにしているわ。
ありがとうございます。
お役に立つことができて何よりです。
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。