アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

柘 榴

2008年10月08日 | 誕生果
きょう10月8日は 寒露 (かんろ)です。

二十四節気のひとつで、
露が冷気によって凍りそうになる頃
とされています。

また、冬鳥が渡ってきたり、菊の花が咲き始めたり、
秋の訪れを告げてくれていたコオロギなどの
虫たちが鳴き止む頃、でもあるのですね。

これからは、「涼しい」よりも「寒い」という日が
だんだんと多くなりそうです。

春は、徐々に暖かくなるように思いますが、
秋は、急に気温が下がったり、
一気に季節が進むように感じます。

夜になると、冷え込む日も増えてくると思います。
おからだに気をつけて、素敵な秋をお過ごしくださいね。


■10月8日の誕生果

   柘榴 (ざくろ)
     円熟

 ・英名 : pomegranate
 ・和名 : ザクロ
 ・分類 : ザクロ科、 ザクロ属、 落葉小高木
 ・原産地 : イランからインドにかけてのヒマラヤ山地


柘榴。
広い地域で子孫繁栄のシンボルとされている果実。

有史以前から栽培されていたザクロ。

日本に入って来たのは、平安時代。
中国を経て伝わってきたといわれています。

開花時期は、6月。
果実が橙紅色に熟すのは、秋です。

果実は球形で、重さは100~500グラムくらい。
果実内に、薄い隔膜仕切られた子室がいくつかあり、
たくさんの種子が、隔膜に沿って並んでいます。

さわやかな酸味と甘みがあります。

種子がとっても多くて、食べにくいため、
生食よりも、果汁をジュースやシロップにして
利用する方が一般的かもしれません。

ザクロのシロップを、グレナデン・シロップ と呼びます。
とてもキレイな透明感のある赤いシロップです。

調味料にしたり、サラダのドレッシングとしても
使われているようです。

日本には、鬼子母神の伝説もありますね。
この伝説で「ザクロは人肉の味」と言われているため、
昔の人々は、あまりザクロを食べなかったのだとか。

誕生花にも、ザクロがあります。
気になる方は コチラ からどうぞ♪


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■10月8日の誕生色 : 煉瓦色
■10月8日の誕生花 : パセリ、他


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザクロ (cake)
2008-10-09 13:23:19
ザクロって、漢字は読むのも書くのも難しいですね。
時々見かけるけど、普段使わないから忘れてしまいます。
確か、インドや中近東辺りではスパイスとしても使われるみたいですね。(ほとんど種だったかな)
あまり普段手に入らないせいか、高級なもののイメージがありました。
なんとなく、味は覚えてるけど、そうか、種だらけでしたね。
返信する
麻由子から (→cakeちゃんへ)
2008-10-09 23:35:53
cakeちゃん へ

確かに、ザクロは、書くのも読むのも難しいですね。
書けないけれど読める漢字というのもありますが、
この「柘榴」を、ふいに出されたら・・・?
私は読めないかもしれません。。(汗)

ザクロをスパイスとして?
さすが、cakeちゃん♪
詳しいですね!!

私は、小学生か中学生の頃、1~2度だけ、
ザクロを食べたことがあります。
かなり小さなプチプチで、さらにタネがあって、
とても食べにくかった記憶があります。
お味は結構気に入ったので、せっせと食べました。

あの気泡緩衝材の、細かいバージョンに
雰囲気が似ているかも!? (^^)
返信する

コメントを投稿