アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

海松色

2008年02月14日 | 誕生色
 
きょう2月14日は、チョコレートの日 です。

日本チョコレート・ココア協会が、
バレンタインデーのギフトアイテムとして使われる
チョコレートをさらにPRするために制定したのだとか。

バレンタインデーにチョコレート。
今では、すっかり浸透していますよね。


■2月14日の誕生色 

   海松色 (みるいろ)
     二律背反、誠実、気品と威厳、都会的

 基本的には誠実なのでしょうね。
 気品と威厳があり、都会的センスの持ち主。
 時には二律背反の態度をとるかもしれませんが、
 根は真面目なのでしょう。

 海松色。
 浅海の岩石に着生する緑藻の色。

 緑藻の中でも、主に食用に採取されるものが
 「海松」と呼ばれているようです。
 「水松」とも書くようです。

 万葉集にも、海松の名前を詠み込んだ歌があるようなので、
 この時代には、すでに、海辺の人々の生活に海松が
 浸透していたのでしょうね。

 わりと身近な食品だったため、波や貝などと組み合わせて、
 海松は、衣服の文様にも用いられていたようです。

 衣服に取り入れられた上、色名にまでなっている、
 海藻の色は、この海松だけのようです。

 この色めの衣服に、季節の別はなく、
 主に年配者に用いられていたのだとか。

 江戸時代には、さらに愛好されるようになり、
 この海松色から、少しずつ違った色めも誕生したようです。

 優雅な平安時代から、粋な江戸時代を経て、現代まで、
 海松色は、ずっと愛され続けてきている色なのですね。

■2月14日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
カモミール 苦難に耐える
シネラリア / サイネリア 常に快活
フリージア (黄) 親愛の情
フリージア 無邪気
ミモザアカシア 秘密の愛
サンシュユ 気丈な愛
ヒマラヤユキノシタ 秘めた感情
シュンラン 素直な心


最新の画像もっと見る

コメントを投稿