アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

難しい音楽用語 (16)

2008年07月15日 | 音楽用語
専門用語は難しい。。
音楽用語についても、同じことが言えると思います。

私が今よりも音楽用語を知らなかった頃は、
本当に勘違いだらけでした。。σ(^◇^;;


たとえば、行進曲 (マーチ)


行進曲って、やっぱり行進するための音楽???。。σ(^◇^;;

行進曲のはじまりは、古代ギリシャ・ローマ時代とか。
2拍子の行進のリズムを持つ音楽。

マーチという名称が一般的になったのは、16世紀頃らしい。
その後、ヨーロッパの軍隊に使われるようになったり、
吹奏楽器の発達に伴い、多くの作品が生まれたとも。

軍隊的性格 のものと、儀式的性格 のものとがあるようです。

マーチ (march) は、英語です。

語源は、ゲルマン語の marka で、
「行事」や「国境地帯」という意味。

イタリア語で行進を意味する marcia (マルチャ)も、
同じ語源です。

音楽用語 marcato の語源でもあるのですね。

また、ドイツ貨幣単位の「マルク」も、
同じ語源なのだそうです。

マーチで、思い浮かぶのは・・・

モーツァルトやベートーヴェンの「トルコ行進曲」、
メンデルスゾーンの「結婚行進曲〈「真夏の夜の夢」より〉」、
ショパンの「葬送行進曲」、シューベルトの「軍隊行進曲」
などなど。。。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マーチが (南瓜西瓜)
2008-07-15 20:39:21
こんなにマーチが語源のある曲だとは思いませんでした。マルカートもここから来ているなんて(゜∀゜;ノ)ノ

マーチで思い付く曲といえば、私はプロコフィエフの「3つのオレンジの恋」のマーチです。滑稽で面白い曲です。
返信する
麻由子から (→南瓜西瓜さんへ)
2008-07-15 23:29:02
南瓜西瓜さん へ

マーチとマルカートが同じ語源だったのには、私も
オドロキでした!!

プロコフィエフの「3つのオレンジの恋」のマーチは、
残念ながら、私はわかりません。
滑稽で面白い曲。。。なのですね♪
返信する
マーチといえば (オリーブ)
2008-07-16 14:32:44
ミーハーですが、小澤征爾さんが指揮する「ラデツキー行進曲」が思い浮かびました。
あの曲好きだな~!!!
あの曲聴いていると、自然と手拍子、足踏みが出てきます。
返信する
麻由子から (→オリーブさんへ)
2008-07-16 15:12:42
オリーブさん へ

ラデツキー!
そうよ♪ それがあった!!
私も大好きです~~♪
ホント! 自然と手拍子したくなりますねー☆
元気になれる曲でもありますね。(^^♪
返信する

コメントを投稿