goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

テンプレートの編集 (37)

2007年03月01日 | テンプレート
 
3月になりました。

今年は各地で暖冬のようですが、
やはり三寒四温でしょう。
春らしいあたたかな風が吹いたと思ったら、
翌日はまた北風が冷たかったり。。

ひなまつりが近いので、
お雛さまをテーマにしてみました。

3月は年度末なので、今の時期、
お忙しい方もいらっしゃるでしょうね。
お雛さまを眺めたりして、ひと息入れませんか?

白酒、甘酒、ひなあられ、桜餅、等々、ございます。
苦手な方は、お茶に菱餅など、いかがですか?


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
麻由子さん、今晩は。テンプレードなんか大人の雰囲気で素敵! (鈴蘭)
2007-03-01 19:21:30
もうすぐ雛祭りなんですね。娘たちが小さい頃はチキンライスを土台にお雛様を作ったり貝の味噌汁を作ったりしていたのですが今はさっぱりです。せいぜい桜餅やうぐいす餅を用意する位です。なんかもっと季節ごとの行事にこだわらないといけませんね。ただなんとなく生きてるだけになってしまいそう。以前勤務していた保育園では雛祭りには年長組さんだけお茶会してました。私もその日は着物を着ておてんまえしました。お道具は町から貸して頂き、子どもたちもちょっとおすましで楽しかったなあ。甘酒も作りましたよ。楽しい思い出です。
返信する
麻由子から (→鈴蘭さんへ)
2007-03-01 23:43:19
鈴蘭さん へ

こんばんは☆
テンプレートをおほめくださり、ありがとうございます。
スタンダードか? 可愛い系か? それとも・・?
と迷ったのですが、今回は大人の雰囲気で。。(*^m^*)

わが家は男の子なので、雛人形がありません。
楽ですが、ちょっと殺風景かも。。
それでも3月3日の夕食は、
ちらし寿司と蛤の潮汁と決まっています♪
プラスアルファはその時々で。
3月3日は早めにスーパーへ行かないと、
良い蛤がなくなってしまいます。
(これは、ちょっと嬉しい現象かも。。)

季節の行事を生活に取り入れること。
それだけでも、わくわくしますね♪

鈴蘭さんの保育園でのお茶会・・・素敵です☆
小さな子どもたち、お茶会では一生懸命だったでしょう?
お道具を町から借りることができるのは、いいですね♪
甘酒・・・心まであたたまりそう☆
楽しい出来事を思い出すこと。。。素敵です♪

和菓子を用意するだけでも、立派なおひな祭りだと思いますよ。
返信する
素敵ですね (ミーナ)
2007-03-02 14:35:29
なんだか紫式部っぽくて素敵。
我が家も男3人兄弟のため、ひな祭りは気がつくと終わっているって感じですね。

子供の頃、部屋に雛人形(2体だけの小さい奴)が置かれていると、怖くて嫌だった記憶があります。
だって雛人形可愛いとは程遠いですからね・・・・

今は雛人形の簡易的な置物とかも売っているから、
私だけの為に雛人形を買って、お祝いでもしようかな?
返信する
麻由子から (→ミーナさんへ)
2007-03-03 01:09:32
ミーナさん へ

>なんだか紫式部っぽくて素敵。

どうもありがとう♪

女の子のいない家庭では、
ひな祭りが他人事のようになりがちですよね。
少なくとも、ひな人形は飾らないでしょうから、
お祝いの色も薄くなりそうです。

うんうん、確かに・・。
ひな人形は眺めるものですが、
実は、近寄りがたいのかもしれませんね。

ふふ、3月3日は、母がお雛様になっても良いのでは?
返信する
恐ろしい・・・ (ミーナ)
2007-03-03 19:29:21
母がお雛様になったら、
長男が呆れて、冷ややかな目で見そう

「何仮装やってるの?」

自分で考えただけでも・・・ブルブルしますわ。
返信する
麻由子から (→ミーナさんへ)
2007-03-04 00:09:13
ミーナさん へ

あははっ♪
う~ん、どうでしょうね?
案ずるより産むが易しかもしれませんし。。(*^^*)

ひな祭り・・・日付が替わりましたね。
返信する

コメントを投稿