奏鳴曲。
これは、ソナタのこと。
700年ほど前。
カンタータ (「歌う」の意味)を声楽曲、
ソナタ (「鳴る」の意味)を器楽曲、
の総称に用いたことに始まるそうです。
イタリア語の sonare を、名詞化したのが
sonata なのですね。
sonare には、
「鳴る」「響く」「心地よく聞こえる」「名声をはせる」
などの意味があります。
この語源は、ラテン語の sono で、
「音がする」「響く」「賛美する」などの意味です。
また、英語の sound も、同じ語源からのようです。
ところで・・・
モツソナ = モーツァルトのソナタ
ベトソナ = ベートーヴェンのソナタ
は、よく使われる言葉ですネ。
これは、ソナタのこと。
700年ほど前。
カンタータ (「歌う」の意味)を声楽曲、
ソナタ (「鳴る」の意味)を器楽曲、
の総称に用いたことに始まるそうです。
イタリア語の sonare を、名詞化したのが
sonata なのですね。
sonare には、
「鳴る」「響く」「心地よく聞こえる」「名声をはせる」
などの意味があります。
この語源は、ラテン語の sono で、
「音がする」「響く」「賛美する」などの意味です。
また、英語の sound も、同じ語源からのようです。
ところで・・・
モツソナ = モーツァルトのソナタ
ベトソナ = ベートーヴェンのソナタ
は、よく使われる言葉ですネ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます